ブログ
2021年 2月 6日 「集中」
こんにちは
明治学院大学社会学部社会学科
3年 深澤圭(フカサワケイ)です。
まだまだ肌寒い季節が続きますが、
皆さまどうお過ごしでしょうか?
私は上質な睡眠を送るべく、
湯たんぽ(無印)や腹巻(無印)を
購入しようか検討中です。
さて、昨日の
小川真亜紗先生のブログ
読んでいただけましたでしょうか?
〆切30分前に書いている彼女
未来が見えているとはいえ、
やはり計画性は大事です。
未来が見えていればいい
というわけではないので
勘違いはしないように。
では本題に入らせて頂きます。
本日もひとつよしなに。
今回私が書かせていただくのは
集中
についてです。
新高3以下の皆さん
勉強する時に十分集中できていますか?
私が予想するに、
半分の人はNOかと思います。
NOの人の多くが
机上にスマホを置いていたり(➀)、
音楽を聴きながら(➁)
勉強していたりします。
―――――➀スマホ―――――
「使わなければいいじゃん」
と
思うかもしれませんが、
実は目に見える範囲に
置いておくだけで
「誰かから連絡きてないかな」と
気が散らされ、
勉強の効率がかなり低下します。
※
生徒の中には使わないために
受付に預けている人もいます。
自制できない人は預かります。
―――――➁BGM―――――
BGMに関してよく
「環境音なら集中できる」
というようなことを聞きますが、
一番集中できるのは
無音
です。
耳栓がオススメ
という具合に、今一度
勉強する環境を整えると
集中できるように
なるかもしれません!
そしてそれでも集中できない
いや、集中しようとしていない
そこのあなた
まだ1年あるとか、
まだやっと高2だから
などと悠長にしている場合ではない。
新高3は一年切っているし、
新高2以下に関しても
受験までの残り時間は
すでに明確に決まっています。
50%の集中でやっていては、
100%の集中をしている人たちに
すぐに抜かれてしまいます。
第一志望校合格の可能性は
残された時間の質を
いかに高めるかにかかっています。
特に新高3は
現在から3月中の勉強で
合格率が左右する
と同日後HRで聞いたはずです。
※聞いていない生徒は担当の助手に聞くように
まだ実感がわかない人は、
「とりあえず」でもいいです。
とにかく今は勉強してください。
以上。
明日のブログは月村優奈先生です。
お楽しみに~
担任助手3年 深澤圭