色とりどり学んでます 栗原◎ | 東進ハイスクール 青葉台校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 青葉台校 » ブログ » 色とりどり学んでます 栗原◎

ブログ

2024年 7月 28日 色とりどり学んでます 栗原◎

みなさんこんにちは!

最近暑すぎますね… 

私は部活で日焼けが進行中です

受験期に屋内にこもりきってせっかく白くなったというのに、、、

みなさんくれぐれも熱中症には気を付けてください!

 

今回は大学で何を勉強してるの?ということで、私の大学の勉強について話します!

私は東京大学文科二類というところに進学しました。

東大のカリキュラムはちょっと特殊で、1,2年は前期教養学部で全員が学び、二年の後半で進学選択をして3,4年の学部を選択します。

私は文科二類というところで、多くの人が経済学部に進学する科類に所属しています!

前期教養学部では本当に様々な分野を履修します。

私は英語、スペイン語、情報、数学、経済、心理。それから比較思想という神秘主義論について深堀する授業や、身体運動科学という運動時の身体内部のはたらきなどを扱う授業を履修して、週15コマの授業に必死でくらいついています

文系といえども、理系の科目の履修が必須なんです!!!いやでも(私は嫌じゃないですが笑)さまざまな分野の授業を受けられて、興味関心も広がるので、とても楽しいです!

 

一番面白かった授業はALESAという英語の小論文を書く授業です

テーマは自由度が高く、私は環境問題に対する人々の意識の変化について書きましたが、コナンの映画分析や熊のキャラクターに着目した論文を書いた人も周りにいました!

英語の論文なんてほぼ読んだことないし、ましてや英語もそんなに長く書いたことないし、参考文献の書き方も知らないし、、という状態でしたがなんとか書き上げました!ディスカッションなども含めて大学の授業って感じがして楽しかったです!

経済学部進学希望の身として経済についても書いておきます!

なんだかんだ経済学部って何勉強するの?っていう話なんですが、(これは経済、経営、商によって大きく変わってくるので進学考えてる人はよくよく調べて見て下さい!)私は基礎の基礎でミクロは家計や競争や均衡など、マクロは資産市場についてなど扱いました!

確かに計算も多いですが、金利とGDPの関連性など様々な条件を論理的に思考していく過程が面白かったです!数学苦手だから経済は鼻から考えてない、、といった人がいたら、数学が苦手でもそれを越す楽しさがあるよってことをお伝えしたいです!

 

だらだらと長くなってしまいましたが、なにか参考になれば嬉しいです!

明日は武田先生です!どんな話をしてくれるか楽しみですね!ぜひ読んでみてください!

 

担任助手1年 栗原珠実

<各種お問い合わせは下のバナーをタップ>