ブログ
2019年 5月 15日 勉強中のこと
みなさんこんにちは!
大きな声でこんにちは!校舎に来た時には元気よく挨拶してほしい!!
好きなカレーの辛さは甘口、とんかつにかけるのは塩、どうも
青山学院大学社会情報学部1年佐野風史です。
昨日の田中萌さんのブログは読んでいただけでしょうか!
目薬を目にぶち込む、という表現が好きでした。笑
読んでない人はぜひ読んでね!!
今日は受験に関するぶっちゃけ話ということで、僕が勉強中ぶっちゃけ苦手だったことを話したいと思います
まず1つ目
問題集の最後の2ページ
これが本当に苦手でした。あと2ページでやっと終わる!やっとここまできたぞ!よっしゃ!
と、終わりが見えてきたことにより満足感を覚え、なぜか、ここで止まってしまうんですね。進めようにも全然進まない。最後の方だから難しいというのもあるけど、気持ちが緩んでしまってたんですよね。
問題集への愛着からくる名残惜しさ。
それは、駒がなければ始まらない将棋のように。
それは、植えられなければ育たない植物のように。
それは、水がなければ生きられない魚のように。
共に成長してきた仲間。そんな彼を置いていくことはできない。
なんていう、意味の分からないことを言っていないで、完璧にしてやりきってしまいましょう!
目標点がただ終わらせるってだけだと甘えがでちゃうんだなと思いましたね。なんのためにその問題集をやっているのか!どれだけやり込めるか!が大事!
そして2つ目
部活後の睡魔
それはどこからともなくやってくる。前触れもなくやってくる。
これには勝てなかったです。
なのでわざと負けてました。ですが、ただでは負けません。こっちもひと技仕掛けて眠るのです。そう、タイマーを毎回毎回同じ時間でかけるのです。そして、鳴ったら必ず起きて、睡魔を引きずらない。ガムをかむなり、顔を洗うなり、どうにか睡魔を引き離す。こうすることにより、僕は最終的に、タイマーをかけず同じ時間で起きれるような身体へと改造しました。
などなど
勉強中とか受験期とかっていうのは、できない!!ってことにイラつかず、勝ってやる!と色々な策を考えてみるのも面白いものですよ。️困ったら担任助手にも相談してみてください!いいアイデアがでるかもよ!
それではまた会いましょう。
明日のブログは
好きなお寿司のネタはホタテ、好きなカレーの辛さは中辛という
漢の中の漢
2年 南雲 拓真先生です!
読むしか!!