ブログ
2019年 8月 26日
1円玉を1枚作るための材料費は2円かかる。
こんにちは長野で合宿中の1年野口です。
今回は自分の通っている大学の対策を教えます。
僕は今明治大学農学部生命科学科に通っています。
植物生命科学や動物生命科学、分子生物学など生物系を中心に学んでいます。
僕はこの大学を英語、数学、化学の3科目を選択して受験しました。ここでは1科目ずつ明治を第一志望ではなく併願校として受験しようと考えてる人に向けて説明しようとおもいます。
まず英語に関してはこれといった対策はしておらず文法を固めた後はひたすら長文を読みまくりました。ただ、これがあるとだいぶ便利と言えるのは速読です。英語は本当に経験値の差だと思います。演習あるのみ。
次に数学です。数学は8割大問別演習、2割自分で持ってた問題集(プラチカ)です。数学は一見難しそうな問題でも一つ一つ紐を解いていけば最終的には基礎の組み合わせだと認識していたので、大問別演習で基礎を強固にし、問題集で基礎を組み合わせる練習をしました。
最後に化学です。僕が化学で一番お勧めしたいのは資料集を肌身離さず持っておくことです。これは僕が受験生の頃に安倍さんに言われて実践していたことなのですが、今思えば資料集のおかげで化学が自分の強みになったと行っても過言ではないくらい役立っています。何がそんなにいいかというと、写真や絵、表やグラフがカラーで載っていることです。多くの人はただひたすら文字の羅列されているものを頑張って覚えようとするより、資料集を使って写真を見ながら覚えた方が記憶に残りやすいのではないでしょうか?何より見ていて楽しいです。資料集は僕が自信を持って皆さんにオススメできるアイテムです。他には重要問題集も愛用していました。重要問題集を解く力がなければ明治の化学はきついと思います。重要問題集、大問別演習をひたすら何周もして学力を伸ばすことができました。
全科目基本的にはセンター過去問演習大問別演習を中心にセンター対策、基礎固めを行いながら自分のレベルより少し上の問題集を使って問題演習をひたすらやっていました。また何かあれば聞いてください何でも答えます。
明日のブログは井上連です。同じ学校同じ学部に通っていますが学科が違うので全く違うことを学んでいます。井上先生が一年生で一番話しやすいという人も多いのではないでしょうか理系で第一志望明治の人は必見です。