ブログ
2019年 6月 26日 始めよう。習慣化。続けよう。部活。
こんにちは。
担任助手一年井上蓮です。
昨日の本多真実先生のブログは読んだでしょうか
青春で多忙な彼女がちゃっかりやっていた受験勉強とはいかに!?答えはCMのあと!ではないです
ここをクリックすればすぐよめるよ!
多忙を極める君へ
まだ読んでない人は読むべし。
梅雨入り!!っていうトレンドワードが消えかけている
今日この頃ですがこのブログを書いていて
ふと思いました。
『梅雨』初見で『つゆ』と読める人いない説。
ここで小学校二年生の弟を使って説検証
蓮「弟よ、『梅雨』これ読める?」
弟「んーーーー、、、マイアメ?」
検証結果
小学二年生は梅という字を習ってなかった。
長い前置きになりましたが今日も引き続き部活をテーマに
語っていきたいとおもいます。
部活生のこの時期と言ったらもうそりゃ大変です。
わかってます。僕は。
最後の大会前に浮き出る課題。
体育祭などの学校行事。
気になるあの子と恋の駆け引き(僕にはありませんでした)泣
そして一番憂鬱な受験勉強。
こう、文字に列挙するだけならとても簡単なのになぁ。
いや、待てよ。お前高校時代の青春語れんの?
って思ってる方コチラをご覧ください。
これは体育祭衣装発表の時の写真
真ん中が僕です。圧倒的主人公感。(笑)
これは部活の試合前のアップの時の写真。
暑くて溶けちゃいそうって感じの顔ですね。ぶちゃいく。
隣に写っている相棒には今でも感謝しています。
ありがとう。
最後は文化祭の写真。
サッカー部何人かで幼稚園児のコスプレして
ファッションショーにでました。
我ながらかわいい。
これで僕も青春を謳歌していたことが少しはわかってくれたでしょうか。
ということで青春を謳歌してた僕が受験期、青春の傍らでどのように勉強していたのか一例を紹介したいと思います。
井上蓮のやっていたこと①
校舎に来る。
これは徹底的にやっていました。
校舎に着いて勉強する時間がなくても、校舎に来る習慣づけはできます。先のことを考えて現役部活生の時から習慣づけは始めよう。
井上蓮のやっていたこと②
特になし。
なんとなんと
特にないんですね
受講終了7月31日をめざして人並みに受講していたくらいです。(7月31日に間に合わなそうな人はペース上げよう!)
なぜ僕が習慣づけだけにこだわったのか。
人が習慣化するのにかかる日数は平均で66日といわれています。
つまり部活引退してから東進に行けばいいやと思っている方、約二か月間習慣化されるまですでに習慣化されている人たちと差が広がっていくのです。
恐ろしや。
“たった二か月”ととるのか“二か月も”
ととるのそれは自由ですが
受験生であるのならば二か月はとても大きな数字だと思います。今からやらない以外の手はないよね。
一二年生のみんなも今から習慣づけ始めていこう!!
p.s.部活を今やめようか悩んでいるすべての人へ
受験が不安で部活やめるか迷う気持ち
とても分かります。
僕もそうだったから。
先生にやめたいと退部届をもらいに行ったこともありました。
お前に退部はさせないとか、お前は部活やめても勉強できるやつに見えないとかののしられたりして、結局退部はできなかったんですけど。(笑)
それからどうせやめられないなら、そう思ってより一層本気で取り組むようになりました。
一層本気で取り組んだ結果、副部長もやらせていただきました。
そして引退の時、続けてよかったと言葉にできない位の達成感半端なかった。
もしその時インタビューされていたらきっと
「なんもいえねぇ」
と北島康介のように答えていたことでしょう。
そして、なんも言えなかった次に
「部活続けててよかった」
と発したことでしょう。
僕が何を言いたいか
それは
一度部活に入ったならその最後に最高の達成感を味わってほしい。
一生の思い出にしてほしい。
最高の仲間を持ってほしい。
部活を三年間続けて後悔してるやつを見たことない。
途中でやめて後悔してるやつは死ぬほどいるのに。
たかが高校の部活。プロになれるわけでもなかった。
全国大会で優勝することもなかった。
だけど、
されど部活。
得たものばっか。
例に挙げられないくらいたくさん。
「やめなくてよかった」
きっと引退の時に言えるはず。
少し無理してみませんか。
僕が部活やめようとしたとき全力で止めてくれた
元石川高校サッカー部33期のチームメイト、
顧問の先生本当にありがとうございました。
そして!
明日のブログは、、、、
あの有名な佐野先生です。
有名な彼なのに謎に満ちている彼。明日のブログを読んで謎を解き明かしていこう。
一年担任助手井上蓮
最後に。。。
部活と勉強の両立もう無理!!!
夏休み何しよう
勉強しようと思うけどやる気が、、、
そんな人に素晴らしいニュースです
↓こちらをご覧ください↓
〜夏期招待講習について〜
勉強も頑張った。そう言える夏にしませんか。
今なら4講座無料体験実施中!
今年の夏は東進へ。
詳しくはこちらのバナーをクリック