ブログ
2019年 9月 16日 考えすぎない
こんにちは!
時差ボケで夜眠れない新居佳南穂です。
昨日のブログでは、野口先生が担任助手になった理由を書いてました!
私も去年の今ごろは、野口先生と同じく、担任助手になる気は全くありませんでした。
話すのがあまり得意じゃない自分には絶対向いてないと思っていたのが主な理由です笑
それなのにどうして今担任助手をやっているのかいうと、
一番大きな理由としては、
逃げになると思ったから
です。
どういうことかよく分からないと思うので少し詳しく経緯を説明すると、、
去年の10月ごろ?、当時の担任に一対一で担任助手について熱弁していただいたのがきっかけで、担任助手になるか迷い始めました。
そこで、自分の担任助手になりたくない理由がどれも消極的なものばかりなことに気づかされ、
担任助手をやりたくないのは、ただただ自分の苦手なことから逃げたいだけなんじゃないかと、受験勉強のさなか変に深く考えすぎてしまい、、
とりあえず保留の意味も込めて志望理由書は出しておこうという気持ちで提出はしました。
受験が終わって、改めて担任助手になるメリットデメリットを書き出して考えた結果、担任助手を経験することは自分のためにもなるんじゃないかと思いなおしてやることを決めました。
、、、理由の意味伝わったでしょうか?(わかりにくかったら申し訳ないです)
思い返してみれば考えすぎだったと思うし、それを考えてるくらいなら過去問解けと当時の自分に言いたいです笑
今でもその選択が正しかったのかどうかは分からないけれど、担任助手になったことで苦手だったことが少しずつできるようになっていたりと、なって良かったと思うときもあります。
すごく読みにくいブログになってしまいましたが、私から伝えたいこと!
まだ担任助手になるか悩んでる人は、今確定しないといけないことじゃないので、とりあえず志望理由書を提出して勉強に戻ることをおすすめします!くれぐれも、私みたいに考えすぎて時間を無駄にはしないでください
明日のブログは佐野先生です
いつも独特なブログを書いてきてくれる彼は
なぜ担任助手になったのでしょうか、、?
お楽しみに!
担任助手1年 新居佳南穂