ブログ
2019年 11月 22日 ツッコミは人生を楽しくする。
どうも。
もうすぐ体育会生活に幕を閉じる
圭一郎さんとは対照的に
こっから体育会生活にますます勤しむ予定の
大岩優斗です。
大学ではサッカー部に所属しているので、
大学で体育会に入ってみたいという方は
ぜひ話しかけてね!
さて、昨日の南雲先生のブログは読みましたか?
留学帰りなのか来日したてなのか
分かりにくい顔してますよね。
母方のおばあちゃんが〇〇人なのはここだけの話、、、
今回のブログですが、
5月で二十歳になった大岩が
人生二十年間生きてきた中で、
人生がより楽しくなるために必須の能力である
と自信を持って言える
ツッコミ
について書いていきたいと思います。
突然ですが、ツッコミ得意ですか?笑
自分はしょうみ周りと比較してみて
結構得意な自信があります。
というのも、
私は観察がもうめっちゃ好きです。
ふとしたことに疑問を持ったり、
誰も気にしないようなことを
めっちゃ気になったりする節があります。
たとえば、、
LINEのプロフィール写真を変える時
ここで
カメラで撮影
選ぶ人見たことありますか?(笑)
少なくとも自分の周りにはいませんでした。
こういった些細なことに気づいて
ツッコミ
することができるか
私は必要な能力だと思います。
実際のコミュニケーションでも同じです。
ボケたがりの人周りにいますよね。
特に体育会には多いです。
そんな体育会で生き残るには、
先輩に好かれるには、
後輩に慕われるには、
ツッコミ
これさえできれば平気です。
事実、私はこれだけで生き残ってきました。
所属しているサッカー部では
部長にもなっています。
観察を通じて
周りの変化に気づいたり
些細なことに気づくのは
めんどくさいやつ
ダル絡み
と思われるかもしれません。
けど、
ひとたらしな人
なんだかんだ好かれるやつは
意外とそういうダル絡みの人が多いです。
そう、圭一郎みたいに(笑)
勉強に疲れた時、
リフレッシュしたい時など
外に出て周りの人を観察してみてください
きっと面白い発見であふれてますよ。
言い忘れてましたが、
私はAB型です。
もし、AB型の人がいたら、教えてください。笑
きっと、共感できると思います。
明日のブログは
そんなAB型同士の
小川祥汰先生です。
この人もなかなか変わってます。
なんなら同じ匂いがしてます。
冬期特別招待講習
お申し込み受付中!
今なら・・・
5回×3講座
授業が受けられます!
↑申し込みはここをクリック↑