図書館と散歩 関 | 東進ハイスクール 青葉台校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 青葉台校 » ブログ » 図書館と散歩 関

ブログ

2024年 6月 29日 図書館と散歩 関

みなさんお久しぶりです。今日は6月29日ですね。

6月29日は「星の王子さまの日」です。

 1999年、神奈川県箱根町に世界初の記念館「箱根サン=テグジュペリ 星の王子さまミュージアム」が

オープンしたことを記念して制定されたらしいです。作者であるサン=テグジュペリの誕生日でもあります。

 

知らなかったですね…

 

こう言ったどうでもいい話はさておき、本日は僕の「夏休みのルーティーン」をご紹介します。

僕は夏休みの間東進の在校時間はおそらく他の担任助手や過去の生徒と比べ圧倒的に少ないです。それは、学校にどでかい図書館が2つ(大学図書館、法学部図書館)あったからです。

夏休みには学校での夏期講習三昧でした。その夏期講習の空き時間だったり、終わった後に東進行くよりもそのまま学校の図書館に直行して勉強する方が早かったので自然と図書館に行くのが習慣化されていました。

さらに、同じ大学を志望する仲良い人が同じく言ってたのでその人たちの勉強方法を参考にしたり、その人たちに質問して疑問を解消するなどしてたので「受験は団体戦」と言った言葉を体現していました。

また僕の習性として同じ場所で長時間集中するのが苦手だったので、1日に最低3回は場所を変えてました。

(二つの図書館、学校の教室、東進が拠点でしたね)

移動時間を無駄と考える人もいるかもしれませんが、効率が落ちるよりかは幾ばくかはマシかなと思います。

僕はその時間を大切な息抜きのお散歩の時間だと考えてました。息抜き大切(10分程度が理想)

(一回桐蔭一周して1時間ぐらい散歩してしまった時あります、アホです)

 

一日の流れを端的にまとめると

7:00 起床

8:30 夏期講習

11:30 →大学図書館に移動

12:00 昼休み

12:30 大学図書館(数学の過去問、理科の問題集など)

15:00 →法学部図書館に移動(理科の過去問など)

18:00 →大学図書館に移動(共テで地理や国語など)

21:00 帰宅

22:00 夕食

22:30 暗記(化学の教科書/地理の黄色本を眺める)

23:30 就寝

大体こういった感じですね。ポイントは冴えている時間に時に数学や理科をやって、疲れてきたら古文とか地理にスイッチすることです。他の助手のルーティンも参考になると思うので読んでみてください。

 

担任助手2年 関亮輔