ブログ | 東進ハイスクール 青葉台校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ 2018年04月の記事一覧

2018年 4月 30日 勉強量と勉強時間? 

こんにちは

担任助手の近藤惇史です

そろそろ名前を覚えてくれたかな?

私は人の名前を覚えるのが苦手で気まずい思いをします汗。

ところで皆さん、

勉強した量=東進にいた時間

だと思っていませんか?

東進に朝から晩までいる練習を春休みにしたと思いますが、朝から晩までいると達成感があります。

しかし、その達成感は根拠のあるものでしょうか?

勉強した量=効率×時間

という二変数によって定義されます。(どちらかが0だと、勉強した量は0になるので、0の時も成立!)

じゃあやっぱり効率悪くてもたくさんの時間勉強すれば勉強量は増えるじゃん!と思ったそこのあなた、甘いです。

時間と効率は反比例のような関係にあります。つまり、時間が伸びると効率が落ちて、最終的には0に漸近して行きます。(正確な反比例では上式=定数となり、不適のため、反比例のような、と書きました。)

私はこの2式を常に頭に入れて、勉強量が最大値を取るように勉強していました。

私がみんなに言いたいのは、勉強時間にこだわるのではなく、何をどれだけやったかという、勉強量に重きを置いて、目標とする勉強量に達したときに、達成感を味わってほしいということです。

そして、勉強量にはここまでやればokという、終わりがあります。しかし、勉強時間だけに目を向けていると終わりが見えません。

今のレベルから志望校までのレベルまでに必要な勉強量を模試などから逆算して、あとは先ほどの式に代入するだけです!

一度コツを掴むと、霧が晴れたように成績が上がります!実践してみてね^_−☆

 

2018年 4月 29日 BIG ROCK!

おはようございます!

こんにちは!

こんばんは!

これで、いつブログを読んでもらった方にも正しくご挨拶することができました。

改めまして、担任助手1年の大岩です。

今日は大岩の大学生活について、書いていこうと思います。

まずは、授業について。

いや、コマ数が多い〜!

同じ1年担任助手の時間割を見て愕然としました

自分だけ、ほんとに僕だけ…

授業がない時間、いわゆる空きコマっていうやつがとにかく少ねえんですよ

でも、ディスカッションをしたり、30〜40人くらいの前でプレゼンする授業だったり

苦しいけど楽しく達成感を味わえる授業が満載です!

次に部活について。

大岩はサッカー部⚽️に所属しています!

週3日、6時からの朝練があるのですが、なんと

青葉台駅5:04分の始発に乗って練習に向かっています

はじめのうちは朝早くて大変だと思っていたのですが、

今では朝から体を動かすことでしっかりと目が覚めた状態で授業に臨めているので

いい感じです!

朝活サイコー!

ところで、そこの君❗️毎日夜遅くまで勉強してしまっていて

ついつい朝起きるのが遅くなってしまっていませんか?

もったいなさすぎる!朝を有効利用していないなんて…

夏休みは毎日7時登校です!!

今のうちから早起きの習慣をつけておきましょう!

最後の方半ば強引でしたが、今回はここまで!

 

担任助手一年 大岩優斗 big rock

 

 

 

2018年 4月 28日 ありがとうございました!

こんにちは!無事に2年になることができた北里大学薬学部の横山奈々です☺

 

悲しいのですが、ブログを書くのはこれが最後になります…

2年生になってから、この世の大学生の中で1番忙しいんじゃないかってくらい忙しいです。

月曜から木曜の午後が実験で、ゴーグルつけてるのでゴーグルの跡がつきそうです(笑)

でも勉強頑張ります!!!✎

そしてこれからは東進ハイスクール青葉台校の担任助手ではなく、新しい環境で日々精進していきます!

 

そんな私から、最後に伝えたいことをこのブログに書き、一年の集大成にしたいと思います。

 

まず、この東進ハイスクール青葉台校ではたくさんの出会いがありました。

高校生の時は同い年の子や担任助手と知り合い、担任助手になってからは、生徒のみんなと出会えました。

そこで私が自信をもって言えるのは、たくさん学んでたくさん成長したということです。

受験でがんばったという事実は自分に自信を持たせてくれるし、

担任助手になってからは様々な場面で今までの自分ではできなかったようなことが出来るようになりました。

 

みなさんもこれからいろんな人に会っていろんな事に挑戦すると思います。

これからの皆さんの頑張りを見ることが出来ないのは悲しいですが、何事にも精一杯取り組んでほしいです。

 

勉強でもなんでも、自分次第で手を抜けるし、逆に厳しくもできると思います。

私は自分に厳しくできたから今の大学に行けていると思うし、あの時の自分が居なかったら今の自分はいなかったです。

これからたくさん悩んだり、壁にぶつかることもあると思います。

でも、自分で限界を決めてしまったら終わりだし、自分に厳しくできないとだめです

 

大西先生がブログで言っていたように、眠い時は寝ていいです。私も寝てました(^-^)ちなみに家に帰ったらドラマを見てました(笑)

でも、寝るのは絶対20分以内と決めていたし朝登校をして最後までいました。

そういう自分の中のルールとか、絶対に曲げない心が成功に導いてくれると私は思います!

 

皆には、支えてくれる東進の先生がたくさんいます。東進ハイスクール青葉台校はとてもいい場所です!(トイレもきれいになるし…☆)

だからみんなは安心して自分の全力を出そう!将来、今の自分に自信が持てるくらいに頑張ろう!

みんなはそれができる!!後悔しないように日々を積み重ねてください。

 

最後に、今まで本当にありがとうございました。私は東進に入ってから人生が変わったと思います。

受験もそうですが、担任助手という仕事をして、自分で考えて行動したりできるようになりました。大切な時間でした。

 

かわいい生徒のみんなのことをサポートできてよかったです!だから今高3の子たち、がんばってね(:_;)

ずっと応援してます!!!?

居なくなるのはさみしいですが、私もここでの経験をもとに頑張りたいと思います。

 

担任助手2年 横山奈々

 

2018年 4月 27日 大学生活について 担任助手高井涼史

こんにちは、慶應義塾大学総合政策学部一年の高井涼史です!

 

はたして青葉台校の生徒のうちの

どのくらいのひとがこのブログを見ているのか、、、。

(じつは僕は現役時代、ブログをほぼ読んだことがありません笑)

 

そんなことはさておき!もうゴールデンウィークですね!

実は、、、

大学生としてのはじめてのゴールデンウィークは、、、

ゆっくりできそうにありません。

サークルは経済をやるサークル、打ち上げ花火を上げるサークル、テニスするサークル

といろいろな団体に属するものであります。

 

あ、授業もとっても楽しいよ!

Twitterを授業中につかって意見を言うことを推奨している授業もあれば

グループワークで生徒が発表する授業もある。

その奇抜さ故に課題も多い。。。。。

 

それでも受験勉強に比べればきつくない!!!

That’s right!!!!!

みんながんばる!!!

You can do it!!!!!

 

そうなんです。

ゴールデンウィークはみんながんばらなくてはならない。

 

先生はいつもおっしゃるんです。

今が勝負どきだって。

そしておっしゃるんです。

はやくはじめたもんがちだって。

でもそれが真実だから。。。。

 

Oh my god!!!

まだほんきじゃなくない!?

高井は大学でも本気だよ!

Do your best!!!

 

担任助手1年 高井涼史

 

 

2018年 4月 26日 Last Blog★

みなさん、お久しぶりです!

東京工業大学 生命理工学系

担任助手2年の大西里絵です(^^)

4月からみなさん、新学年になりましたね。

私もついに2年生になり、去年と環境も一変しました。

1年生の間は、主に物理、化学、生物を学んでいて、前期の間は数学もやってて、

実験は物理実験、化学実験、生物実験と、様々な分野に触れていましたが

2年生になってからは、生物化学、有機化学、物理化学を学んでいます。

名前に化学っていっぱいついていますが、私の専攻は生命理工です(笑)

去年までは割とあった空きコマも減り、課題の量も増え、求められるレポートの質も上がり、

来月に大会も控えており、毎日練習の日々…

理系の苦しみを身をもって体感しています。

 

さて、前置きはここまでにして、今回のブログはなんと!

私のラストブログなんですね~~(>_<)

見てくれている人ありがとう!!

今までの思いを込めて長めですが、どうぞ最後まで読んでください。

 

私がみなさんに伝えたいことは3つあります。

1つ目は自分に優しくしてほしいということです。

厳しいではなく、優しく。

でも、決して甘くではありません。

受験はシビアだし、模試の結果も思うように出ないこともあるし、

だから、自分くらいは自分に優しくてもいいんじゃないかなって思ってます。

わからない問題があったら、考えて、考えて、

それでもわからなかったら別に答え見てもいいじゃないですか。

次解ければいいんだから。

本番で解ければいいんだから。

どうしてわからなかったんだろう?何がわかれば解けたんだろう?

っていう分析がきっちりできてれば自分の力になるはずです。

 

疲れたらちょっと休んで、でもその後ちゃんと切り替える。

眠かったら寝て、でも次の日いつもより早めに起きる。

悔しかったら泣いて、それを次に活かす。

嬉しかったら喜んで、努力を継続する。

そうやって少しずつ成長していくのが大事だと思ってます。

 

2つ目は受験できることを当たり前だと思わないでほしいということです。

今、塾に通えていること

受験が出来ること

決して当たり前ではありません。

世の中には中卒や高卒で働かなければいけない家庭環境の人

塾に通うことのできない人がたくさんいます。

首都圏に住んでいなければ、国立一本ということも考えなければいけなかったかもしれません。

私たちは非常に恵まれた環境にいます。

勉強が嫌ならやめればいい。

やりたくないならやめればいい。

受験という選択肢すらない人がいることを胸に止めてください。

あまり言いたくありませんが、受験に失敗した場合、みなさんは浪人という選択をするでしょう。

贅沢なことだと思いませんか?

そして、その環境を与えてくれている私たちの親は、私たちの選んだ道を絶対応援してくれています。

もちろん逆のことを言われたり、その期待がプレッシャーになってしまったりすることもあると思います。

成績が伸びない時期に、とやかく言われたり、

模試でいい結果を出しても、そこまで喜んでもらえなかったりするかもしれません。

私たちが受験の過程で、志望校や併願校、進路について悩むのと同様に

親が自分の子供にどう接したらいいのか、何がしてあげられるのか、必死考えてくれています。

親の期待を思うと、少し重荷に感じてしまうかもしれませんが、受験の結果に関わらず、

親は子供が納得いく人生を送ってくれることを1番に考えてくれています。

だからこそ、やると決めたなら、今できることを精一杯やりましょう!

 

最後に!

今までの感謝の気持ちを伝えます。

東進では、生徒時代を含めると約2年間お世話になりました。

受験期は家よりいる時間が長いんじゃないかっていうくらいずっといたし、

親よりもしゃべってるんじゃないかっていうくらい担任助手の先生方と話して励まされてきました。

無事に大学受験を終え、次は私が支える番!と意気込んで担任助手という仕事を始めました。

最初は慣れないことも多く、思っていたよりハードで

でもやりがいをとても感じたし、何より担任助手ってこんなことまでしてくれてたんだ!

と生徒時代では気づけなかった担任助手のすごさや存在の大きさを知りました。

恩返しがしたい、生徒に慕ってほしい、そんな思いで1年間続けてきて、ついに私も卒業です…!

高3生はこれから受験が終わるまで、想像もしてないような苦労があるかもしれません。

逆に嬉しいことももちろんあると思います。

どんなに小さいことでもくだらないことでも、担任助手に話してください。

自分のことのように悔しがってくれるし、喜んでくれます。

私はこれで担任助手という立場ではなくなってしまうけど、最後の最後までずっとみなさんの味方でいます。

今まで本当にありがとう。

 

みなさんへの思いが溢れすぎて、こんなに長くなってしまいました…(*_*)

最後まで読んでくれてありがとうございます!総執筆時間は120分です!(笑)

 

それでは、また会う日まで(^_-)-☆

担任助手2年 大西里絵