ブログ | 東進ハイスクール 青葉台校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ 2024年08月の記事一覧

2024年 8月 31日 晴れたらいいな 武田

こんにちは!

2年担任助手の武田です。

 

 

 

早速なんですけど僕ってそこそこ音楽好きなんですね。

今年はフェスやライブにたくさん行こうっていう決意と誘われたらすぐに行ってしまう性格のせいで音楽の予定がとんでもなく入っちゃってます。

8月もすでにセカオワのライブとROCK IN JAPANってフェスに行ってきました。

なんならこのブログが公開されてる今日もSWEET LOVE SHOWERってフェスに行ってる予定です。

昨日から2日間行ってる予定なんですけど台風のせいでブログを書いてる現段階では行ってるかとても怪しいです。

中止ではないけど払い戻しがあったりして、色々考慮して当日の朝行くか判断することになりました。

まあなんか難しくてよくわかんないけど晴れれば解決するんですよね。

8/29フェス前日の今、晴れたらいいなって願ってるけどさすがに無理そうです。

 

 

 

 

 

ってことでようやく今回のテーマです。

今回は「受験期に聞いてた応援ソング」です。

って言っても邦楽なら結構なんでも聞くし、音楽聞くこと自体が息抜きだった僕は色んな歌聞いてました。

そんな僕でも受験本番直前に毎回聞いてた歌がありました。

イトヲカシの「スターダスト」という曲です。

 

 

「晴れたらいいな 願い事なんてそれくらいがちょうどいい」

「夢を未来に変えられるのは誰かじゃなくて今の自分」

この歌詞のおかげで合格できたと言うのは過言ですがそれくらい良い歌だと思います。

 

 

受験とか大事な場面って神様とかいるかもわからないものにお願いしちゃいがちです。

別に願うのは無料ですし、ここまで頑張ったなら願えるだけ願っといた方がいいです。

けどこの歌聞くとここまで頑張ったのに最後は神頼みかと。

めちゃくちゃ頑張った自分を信じないでどうすんだって思えてきます。

3年間言われ続けた「やるの自分だぞ」という顧問の声すら聞こえてきました。

 

 

 

ほぼ本番直前の精神安定剤でした。

みなさんも是非会場に行く電車の中とかで聞いてみてください。

 

 

 

明日のフェス晴れたらいいなぁ。

 

 

 

担任助手2年 武田拓樹

 

2024年 8月 30日 あきらめないでどんなときも 三坂

こんにちは!担任助手1年の三坂です!

最近僕は車の仮免許を取りました。2週間福島に行って友達と4人で自炊や洗濯をしながら共同生活をしました。

自炊は途中から面倒になって最後の1週間は全て外食で済ませてしまい自分たちの怠惰さに嫌気がさしました…

本免許を取ったら音楽を流しながらドライブしたいです!

ちなみに、皆さんはどんな曲が好きですか?

僕はいろんなジャンルの曲を聴くのですが、本日は「受験期に聴いていた応援ソング」を紹介したいと思います!

僕は受験期に音楽を聴いてリフレッシュをすることが多かったのですが、

特に聴いていたのはサンボマスターの「できっこないをやらなくちゃ」です!

この曲は勉強きついからやめようかなーってときに聴いたらめちゃくちゃやる気が出てもう少し頑張ろうっていう気持ちになります。

夏休みも明けて少し大変になってくる時期ですがそういうときこそリフレッシュを大切にして勉強を頑張ってください!!!!!

 

<各種お問い合わせは下のバナーをタップ>

2024年 8月 18日 模試にどう挑むか 栗原 ◎

皆さんこんにちは!

担任助手1年の栗原です!

一昨日の台風は交通機関に影響したりと大変でしたね…。みなさん大丈夫でしたか?

夏休みももう後半戦ですね!あと少し、有意義な夏休みだったと言えるように頑張りましょう!

今回は、模試前後にどのようなことをすべきかについて話したいと思います!

【模試前】

直前1週間:必ず2,3年の過去問を解いてその模試の形式や適切な時間配分の確認を行う。

前日:今までに作っておいた間違えをまとめたノートや解く際のポイントをまとめておいたノートを確認する。

   暗記科目(世界史、理科基礎など)の覚えきれていない範囲の確認

   しっかり睡眠時間とる!!!!

当日:朝ごはんしっかり食べる(脳の働きがよくなります!)

   隙間時間に不安なところの最終確認

   あとは、落ち着いて受験する!!!

【模試後】

当日:帰宅したら自己採点を行う。すぐに復習もする。

→その点数になった原因を考える。何が良かったのか、どこが改善できる点なのか、自分に足りない知識や習得できていない範囲や部分は何か、第一志望校合格までの自分の距離はどのくらいか、etc…

目安として提示したいのは、共通テスト模試は当日中、大学別の模試は翌々日までに復習を終える

ということで、少し厳しいことを言っているように感じるかもしれませんが、そのくらいの気持ちを持って復習してほしいなと思います。

(間に合わなくて復習がおろそかになるなら全然翌日まで時間をかけてください!)

解答中に何を考えていたのかはどんどん忘れてしまうので、この期間を目安に頑張りましょう!

1か月後にも再度解き直して復習するのも忘れずに!

正直私は高3になるまで模試の復習の大切さを理解していなくてしっかりできていなかったので、高2以下の人たちには今からしっかりやることをお勧めします!

模試後は甘いものを食べたりなど、自分にご褒美を与えるのも全然OKです!好きなものからエネルギーをもらって頑張ろう!

最後に、今日は共通テスト本番レベル模試でしたね!どうでしたか、、?

うまくいった人も思うようにいかなかった人も、まだ時間はあるので焦らず前向きに考えて頑張ろう~!

担任助手1年 栗原珠実

 

<各種お問い合わせは下のバナーをタップ>

2024年 8月 17日 模試は復習するまでが模試だ。 須藤

皆さんお久しぶりです!青葉台校担任助手の須藤由莉です🌸

受験勉強は順調に進んでいますか?

もう夏休みも後半戦、疲れも出てくるころだと思いますが、最後までやりきりましょう!!

 

さて今回のテーマは「模試前後のルーティーン」です!

【模試前】

🌟直前3日間は共通テストの過去問を本番と同じタイムスケジュールで解く🌟

受験期においては、直前期は共通テストの問題をたくさん解き、それより前の時期は私立の対策をしていました!

過去問を解くときですが、「本番と同じ」というのがミソ。

同じ順番、時間で解くことで、受験本番への慣れになります。

苦手教科が前にあった時の頭の切り替え方、休み時間の過ごし方、体力の温存の仕方。

これを試せるのは、模試だけだとあとたったの3回しかありません!!!!衝撃

そのため、いかに日常から本番に合わせた生活をしているかによって、合否が変わってきますよ

【模試後】

特にありがちなのが、「模試を受けっぱなしにすること」と「問題を捨てること」!!!

受験生になって私はしぬほど後悔しました😿

まず、低学年の皆さんに伝えたいのは、模試は復習までが模試だということ。

遠足は家に帰るまでが遠足だ、なんて言いますよね。

それと全く同じです。(家に帰るだけで終わらないでくださいね!!!)

模試は自分の立ち位置、現状把握のためにあるのはもちろんですが、

自分の今の弱みは何かが明らかにできる、一番重要な自分専用の参考書です

どんなに忙しくても、受講より先に模試の復習をしてください。

自分の弱みを把握し、次は間違えないという意識を持つことで点数は伸びるものです。

逆に言えば、復習もせず、なあなあと問題を解くような人の点数は伸びるはずがありませんよ。

 

そしてもう一つ忘れちゃいけないのが、「問題用紙を捨てること」!!

これは低学年のうちからとっておくことをおススメします。

受験期には予想問題や過去問など沢山の問題を解くものの、

12月1月の直前期にはすべてやりこんでしまって解くものが無くなることも考えられます。

毎年「今までの模試って残ってませんか?」と受付に来る人がいるので、

取っておくことを強くお勧めします(解答もね!!)

 

以上になります!!!

皆さんもぜひ模試ルーティーン真似してみてくださいね!

 

担任助手3年須藤由莉

 

<各種お問い合わせは下のバナーをタップ>

2024年 8月 15日 夏休みの宿題もやろうね

こんにちは!

担任助手2年の武田です。

 

 

早速なんですけど僕のブログの日って8月11日だったんですね。

じゃあなんで15日の今日に上がってるかっていうと忘れてたからです。

思い出したときには忙しくて今日になったってわけです。

本当にごめんなさい。反省してます。

皆さんも夏休みの宿題は思い出したときにやりましょう。

 

 

それでまた関係ない話なんですけど夏休みに入って日記を書き始めたんですよ。

別にそんな黒歴史になるようなものじゃなくてその日あったことをただ事実として書いてるだけです。

それがどうしたことか今5日間くらい書いてません。

なんなら5日間サボって5日分一気に書くを繰り返してます。

このままいつかやめるのがオチです。

皆さんも夏休みの宿題は計画的に毎日コツコツやりましょう。

あ別に5日といつかをかけてるわけじゃないですよ。

 

 

そんなことどうでもよくて今回のテーマは「模試前後のルーティーン」です。

まあなんでこんなに無駄な話をしたかというと僕には模試前のルーティーンがないからです。

 

 

 

模試だからって気負う必要ないし、いつも勉強してることを出せばいいだけって思う人だったので決まったことはやってませんでした。

逆に何か普段と違うことすると「昨日模試のためにめっちゃ頑張ったから」みたいな妙な期待をして、解けなかったとき模試中に絶望すると思ってました。

正直模試前に何かやったところでたいして結果は変わりません。

苦手なとこがあるなら直前なんかじゃなくてもっと前もって時間をかけて解決するものなので。

なので平常心を保つためにも普通にいつも通り勉強してました。

強いて言うなら模試前の3日間くらいで過去問1年分解いてたくらいです。

理由としては時間感覚を取り戻しとくためです。

私文で2次の勉強ばかりやっていた身としては最低限やっておきたいことでした。

 

 

 

僕がこういう人間だったってだけで最後まで足掻くのもありです。

その足掻きが1点をもぎ取ることもあります。

まあ模試前なんて人それぞれなのでやりたいようにやるべきです。

 

 

大事なのは模試後です。

復習を必ずやりましょう。

これは人それぞれとかじゃなくて絶対です。

復習方法は人それぞれでもとにかくやってください。

模試であれ、過去問であれ復習しなきゃやる意味ないです。

 

 

まずは当日に自己採します。

僕は結果が良ければ調子に乗ってその日中に復習頑張ってました。

結果が悪ければ一旦うなだれます。

その日中に頑張れれば最高です。

頑張れなかったら次の日頑張ろうって感じです。

 

 

間違えた問題は絶対に復習しましょう。

正解してても怪しかった問題は復習しましょう。

時間は有限なのでこれさえやれば一旦OKです。

足りないならもっとやればいいし、これで十分な人は自分に足りないことを勉強しましょう。

 

 

 

模試まであと少しです。

夏休みもあと少しです。

最大限勉強しましょう。

夏休みの宿題も忘れずにね。

 

 

 

担任助手2年 武田拓樹

最新記事一覧

過去の記事