ブログ 2018年08月の記事一覧
2018年 8月 24日 結果ではなく過程
こんにちは!
最近、音楽に合わせて踊った動画を載せる
某SNSをインストールしない決意と、
荒れた野原を駆け巡るゲームを
1日に一度しか開かない決意を固めた、
慶應義塾大学経済学部3年、
佐藤圭一郎です
…
21歳にもなって
僕ってしょうもないですね。笑
さてさて、
夏休みも残すところあと一週間ですね。
夏休みの終わりから9月の始めにかけて、
今後の勉強方針を立てる
三者面談が控えている人も
多いと思います。(高3生)
高12生は10月にありますよ!
受験生については、
どんな三者面談をやるかというと、
九月以降の勉強で何をすべきか…。
具体的な講座の決定や
過去問演習講座の申し込みなどです。
※
これについては
8/27(月).29(水) 20:30~
高3生HR@自習室
で詳しく話させてもらいます。
8/12(日)に参加しなかった人は必ず参加してください!
対象は全高3生です。
※
話は逸れましたが、
つまり、
志望校を第1~第3志望までは
最低限決めてもらわないといけない時期が
間近に迫っているんです。
「マジか!!」ってね。
えー、話がまた逸れました。
こんな21歳許してください。笑
ここからまじめな話します。
「志望校」というものが
よりリアルになってきて、
「文転しようかな…」とか、
「私立に絞ろうかな…」とか、
「科目絞ろうかな…」とか、
そんな悩みも今多いと思います。
真剣に考えている証拠です。
とことん今悩んでください。
本当に大事な決断です。
…
ですが、
今日、僕がこのブログを通じて
そんな人へ伝えたいことは、
まじで「気持ち次第」ということです。
結局のところフィーリングで決めてください。
行きたいと思うところに言ってください。
行ける範囲の
なるべくレベルの高い大学を目指してください。
ピンとくる大学を目指してください。
「こんな生活楽しそう!」
と思うところを目指してください。
「○○大学の○○(名前)です」
と名乗って、
満足できる大学を目指してください。
適当なことを言っているように
聞こえるかもしれませんが、
そんなことありません。
なぜなら、
大学生は自由です。
大学に入ってから、何だってできます。
時間があるからどんな資格だって取れます。
どんな経験だってできます。
経済学部に入って
司法試験を受けることもできます。
文学部に入って、
銀行に勤めることだってできます。
理工学部に入って、
公認会計士になることだってできます。
みんなを今悩ませているであろう、
「学部」「就職」「評判」なんて
その気になれば何でも乗り越えられます。
法学部は弁護士になりやすい。
経営学部は経営を学びやすい。
それだけの差です。
向上心を捨てなければ
いくらだって逆転できます。
つまり、
「どこの大学に行くか」
ではなく、
大切なことは
「四年間で何をするか」
「四年後にどうなるか」
です。
大学に入って成長し続けることができるのか…
実は、それがまさに今、試されています。
夏休みがもうすぐ終わります。
目標に向かって貪欲に頑張れていますか?
工夫して、少しでも多く
吸収しようと勉強していますか?
それができる人は、
どこの大学へ行っても成功します。
逆にそれができない人は、
どこの大学へ行っても失敗します。
大切なのは
「今頑張れているか」
これが受験です。
だから、
結果より過程です。
頑張ったら、たとえ受験に失敗しても
担任助手も親も
褒めてくれるからではありません。
頑張れる人間なのか、根性はあるか、
嫌いなことを一生懸命取り組めるか、
ポジティブに前向きに頑張れるか、
それが今試されています。
これができる人は
将来何にでもなれます。
だから、
受験はしんどいですが、
乗り越えたとき、
受験は人生の財産なんです。
模試も迫り、暫定の結果も出ます。
それに一喜一憂することなく、
がむしゃらに頑張りましょう。
死ぬほど頑張る経験をしましょう。
それが、みんなの力になります。
そしたらきっと結果はついてきます。
もし、それでも、
志望校の選択が心配だったら
担任助手に相談に来てください。
何でも答えます。励まします。
どんな道をみんなが選択しても、
僕は応援します。
いつでも頼ってください。
みんなより3年長く生きてるだけですが、
無駄に21年間
生きてきたわけではありません。笑
志望校を決定するのは難しいですが
1つ目標決めて腹くくって、
もう一回気持ち入れ替えて、
がむしゃらに頑張りましょう。
応援しています!!
担任助手3年 佐藤圭一郎
↓体育会の合宿で山中湖に行ってきた時の写真です。
真ん中の水色が僕です。笑
300mくらいある坂道を51本走りました。脳筋ですね笑
2018年 8月 23日 睡眠を制するものは受験を制す
お久しぶりです!
最近、部活に入り浸り選手に負けないほど
黒くなってきた
慶應義塾大学総合政策学部の鵜飼です。
校舎であっても驚かないでくださいね笑
実は、最近睡眠が自分の中でブームでして
どうしたら良い睡眠をとれるのかを実験しております。
だって、睡眠って一日6時間だとしても一日の4分の1を占めるんですよ
やばくないですか笑
一日の4分の1を占める睡眠を
もっと短くできたら1日の使える時間を増やすことができるし
1日のうちかなりの部分を占める睡眠を
どうせなら幸せに過ごせたらな
と思い始めたのがきっかけだったのですが、
思いの外受験にも活かせそうだったので
ここで少しお話しさせていただきたいと思います。
僕が本を読んだりして特にいいなと思ったのがこの2つ
・睡眠サイクルを確立する
・仮眠は15時までにとる
です。
催眠サイクルを確立するのは、
しっかりと睡眠と普段の生活を分断する
ということです。
具体的には、
睡眠に入る前にルーティンを作ること。
例えば、僕ならストレッチをするのが
サッカーをやっていた時からのルーティンなのですが
そのようなものでもいいですし、
瞑想をすることをオススメしている人が多いみたいですね。
僕は瞑想はしたことがないのですが笑
あとは、ベットの上では寝ること以外をしないということも挙げられます。
ベットの上で寝ることだけをするようにしていると
不思議とベット=眠気の方程式が
自分の中で確立されるそうです!
次は仮眠は15時までにしっかり取るということです。
仮眠といってもいくつか種類があるのですが
特に昼食後の仮眠は人間の構造上自然なもので
その後の生産性を上げてくれるということで
グーグルなど有名企業がこぞって取り入れているそうです。
ただしそれも15時までに取らないと
本当の睡眠の方に支障をきたしてしまうそうですよ!
あとはそれを20分以内に抑えないと
本格的な睡眠に落ちて起きられなくなるようなので注意してください笑
以上の2つを心がけて効率の良い睡眠をとれるようにし、
勉強の質も量も爆上げしましょう!
担任助手2年 鵜飼周也
2018年 8月 22日 高3の頃の8月の模試の思い出
最近日暮れが早いですね。
暦の上ではそろそろ処暑という暑さがピークを過ぎた時期に差し掛かります。
長かった夏季休業期間も終わりに近づき、季節は夏から秋へと移ろい始めてます。
夏休みはまだまだ折り返し地点の
明治大学農学部生命科学科2年
鹿住周
です。
高3生のみなさん、
センター試験まで150日を切りました。
模試までは今日含めて5日後です。
心の準備は出来ていますか?
私は高校三年生の夏休みを8月の模試で、
5教科7科目の合計点で7割の630点を取る!
というのを目標に勉強していました。
毎朝7時過ぎくらいに校舎に来て、
帰る時間もたぶん閉館間際でした。
そしてその結果、
目標に1点足りませんでした笑
そのときは1点なんて誤差だと思って、
ほぼ達成だぜーい
なんて思っていたような気がします。
第一志望受からなかったので、
今は1点って本当に重たいものだと気がつきました。
まあ手遅れですけど。
受験当日に合格最低点より
1点でも多い合計得点を取ることができれば合格できます。
模試まで残り5日に迫りました。
合格に向けて
目標得点に向けて
1点を大切に
出来ること全部やり切ってください!
応援しています!
2018年 8月 21日 受験生の君へ
夏まで君は部活と両立した。
練習の後のからだは重い。試合の時はもっと。
沈むように。まぶたも重い。
眠気と不安を苦いコーヒーで飲み込んで、
ひたすら勉強した。
もうダメだと思ってから、
もう一歩前に出る奴だけが勝利をつかむ。
三年間休まず続けた部活が教えてくれたこと。
僕らは信じてる。
受験に立ち向かった記憶は、
いまはもちろん、
受験の先の人生でも、君を励まし支える力になると。
部活で鍛えたしぶとさはぜったい無駄にならない。
8月センター模試まであとちょっと、
さあ、ラストスパートだ。
担任助手1年 大岩優斗
2018年 8月 20日 もうすぐ夏が終わる
こんにちは!
最近、
スコールが降ることが
とても多くないですか??
日本もついに
南国デビューを
果たしたのではないかと
疑っている
立教大学社会学部1年の
佐野理奈です。
あと1週間でいよいよ模試です。
朝7時から登校して
閉館までずっと勉強することを
そろそろ1ヶ月間続けている人も
いるのではないでしょうか。
今がむしゃらに頑張ってたり、
計画通りにしっかり進んでいたら
そのままペースを崩さずに
これからラストスパートをかけて
頑張り抜いてください!!
「天王山」とよく言われる夏も
もうすぐ終わります。
まだまだ頑張りきれてない、
不完全燃焼だったら
ギアチェンジして
後悔のない夏にしてください!
9月からは過去問演習などの
2次対策が始まります。
つまり
基礎とみっちり向き合える時間は
ほぼ夏が最後。
本当に基礎、基本は固まったかな?
まだまだ抜けがあると感じていたら
夏のうちに片付けましょう。
ちなみにですが、
私が受験生にしていた休息方法は
トモズで
アルフォートを
急いで買って
一気に1箱を3分以内に
食べることです!
このルーティーンが
出来始めたのが
たしか夏頃だったと思います。
お菓子を食べながらだと
勉強に集中してるつもりが
お菓子にしか集中してなかったから
こういうルーティーンに
なってしまいました笑
もしわたしみたいな人がいたら
お菓子を全部一気に
食べきってから
勉強に戻ってみてもいいかもです!
そんなことは置いておいて
みんな模試頑張ってね、
心の底から応援しています!!!!
担任助手1年 佐野理奈