ブログ | 東進ハイスクール 青葉台校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 2

ブログ 2024年10月の記事一覧

2024年 10月 17日 少し諦めたくらいからが試合開始っしょ 武田

こんにちは!

担任助手2年の武田です。

 

 

 

僕ってあんま緊張とかしないんですけど大学入ってから初めて緊張した場面がありました。

6月にあったゼミの面接です。

ゼミ生全員の前で喋らなければけないんですね。

目上の人何十人に見られる気分は良くないですね。

頭回しまくってなんとか言葉発してたら受かってました。

そんなゼミも始まったので友達できるように頑張ろうと思います。

 

 

 

ということで今回のテーマは「緊張に上手に付き合う方法」です。

上記の通り僕はあまり緊張しません。

実際に受験も10回以上受けましたが緊張したのは最初の受験の最初の科目だけでした。

 

 

 

 

じゃあなんで緊張しないのか。

①ちょっとの諦め②ちょっとの適当さ③ちょっとの楽観主義です。

本当に何言ってんだって感じですよね。

 

 

 

 

今から書くのは僕の考えです。

緊張なんて気持ちの問題なので人によります。

僕はこうってだけなので真似はしなくてもいいです。

 

 

 

 

①ちょっとの諦め

もちろん受かることを諦めちゃいけないです。

じゃあ何を諦めるのか。

本番直前ぎりぎりまで勉強することを諦めるんです。

 

 

 

 

 

僕が思うになんで緊張するかって最後まで諦めようとしないからです。

諦めない気持ちがあるからこそこれから始まることがすごく大事になってきます。

直前まで勉強するとこれから始まる試験で少しでも点を取らなきゃというプレッシャーが高まるようにも感じます。

 

 

 

 

 

 

しかも勉強してる中で知らなかったことがあったら焦りますよね。

もっと他にも知らないことがあるんじゃないかと不安になります。

試験前で繊細な中で「試験前に知れてよかった」とか思えるポジティブ野郎はなかなかいません。

 

 

 

 

 

 

②ちょっとの適当さ③ちょっとの楽観主義も同じようなことです。

まあなんとかなるでしょって思うくらいがちょうどいいんです。

 

 

 

 

 

受験が気持ちでどうにかなるものだとは思いませんが落ちると思った瞬間に終わりだとは思います。

勉強しなくなったらおしまいです。

僕だって前日までは東進行って足掻きました。

ただ100%自分のパフォーマンスを発揮するための当日の過ごし方は人それぞれです。

僕の場合は今さら何か覚えたって結果変わらないでしょって思いながら勉強せずに音楽聞いてたってだけです。

本番前は自分の知識を90%から100%することよりも自分の90%の知識を100%発揮することに懸けました。

 

 

 

 

どっかの有名な先生がなんか言ってました。

諦めたらそこで試合終了ですよって。

それはそうだけど、そんな馬鹿な。

少しくらい諦めたくらいがリラックスできてちょうどいいじゃん。

 

 

 

 

以上が僕の持論でした。

もちろん本番直前まで勉強してもいいと思います。

最後まで諦めなかった人にだけ神様は微笑んでくれるかもしれないんで。

緊張なんて人それぞれなので僕のやり方は気にしてもらわなくて結構です。

 

 

 

 

 

まあ本格的に諦めたら試合終了なので残り4か月突っ走りましょう!

 

 

 

 

 

担任助手2年 武田拓樹

2024年 10月 17日 都合よく楽観的に 川畑

こんにちは!🌼

担任助手3年の川畑です! 

 

突然ですが

この肌寒い時期って無性に散歩したくならないですか???

最近はsumikaを聴きながら回り道をして家まで帰ることにハマってます

なんか秋ってこれ!って曲ないですよね

他の季節はなんかこの季節と言えばこの歌だよね〜みたいなのあると思うんですけど

オススメの秋曲あったら教えてほしいです

お待ちしてます

 

さてさて

今回のテーマは緊張とうまく付き合う方法です!

私は緊張しやすいタイプだと思っているので逆に知りたいくらいですが、、

2個くらい思いついたので紹介します

 

今までの人生で1番緊張したことを思い出して、それよりちょろくない???と思う

例えばピアノの発表会とか、大事な引退試合の直前とか、英検の面接の前とか、はたまた好きな人にメッセージを送る前とか?🫶🏻

まあ何かしらあると思います!

それに比べたら今のこの状況意外と余裕じゃない???あの時に戻るよりぜんっぜんマシ!みたいなマインドで乗り切ります笑

 

②緊張するーと声に出す、人に伝える

緊張しているなって自分で感じているとき、自分だけで留めておくと余計考え込んでしまうというか緊張が増す感覚があります笑

誰かに今緊張してます!って伝えるとなにか返答が貰えて和らいだり、誰かにこの今の自分の状況をわかって貰えた安堵感みたいなものが得られる気がしています笑

私は思ったことを口に出してしまいやすいのでこれをやりがちなのかもしれないです

意外とオススメです!

 

2つ紹介しましたが、他にも自分より緊張している人を見つけたり、今この状況で緊張してない人いないよねどうせみんな緊張してる!くらいのマインドを持つことが大事かなと思います

頑張っていきましょう🎶

 

明日のブログもお楽しみに!

 

担任助手 川畑

 

<各種お問い合わせは下のバナーをタップ>

2024年 10月 15日 緊張、、してみよっか☺️

みなさんこんにちは!担任助手3年の岡本大知です!

いよいよ秋が始まり、一年の終わりも近づいていますね。

いまだに最高気温が30度を超える日があったり、半袖で出掛けてみたり、寝るときに扇風機をつけてみたり

あれ、秋って本当に始まってるんですっけ?

 

そんなことはさておき、今回のテーマは

「緊張とうまく付き合う方法」

ということで、つらつらと書いていこうと思います。。。

 

まず、なぜ人は緊張するのでしょうか?

緊張という感情、誰しも一度は経験したことがありますよね。

初対面の場面、好きな人とのデート前、そして試験前のドキドキ感。

まるで自分の身体が「緊張モード」ボタンを押されたかのように勝手に反応してしまいますよね。

 

実は、緊張は「原始的な防御反応」だと言われています。

私たちの祖先が危険な状況に直面したとき、すぐに戦うか逃げるかの決断を迫られました。

その際、体は瞬時に反応を準備するために心拍数を上げ、汗をかき、筋肉を引き締めていたのです。

現代ではマンモスやサーベルタイガーから逃げる必要はありませんが、私たちの体はまだこの反応を持ち続けています。

そして、試験が始まる前という場面がマンモスに追われるほどのストレスだと感じてしまうと、

体が「ここは緊張モードだぞ!」と判断してしまうわけです。

 

 

 

それではどのようにすれば緊張とうまく付き合えるのでしょうか?

とはいえ、緊張を完全に消し去ることは不可能ですし、

そもそも無理に消す必要もありません。

緊張は私たちに「これから大事なことがあるよ!」と教えてくれているサインでもあります。

そこで、緊張とうまく付き合うためのヒントをいくつか紹介します。

 

 

 

 1. 緊張は「味方」だと思う

緊張を敵だと思うと、余計に緊張してしまいます。

逆に「これは体が全力で準備してくれている証拠だ」とポジティブに捉えると、少し気持ちが楽になります。

自分がインド映画の主人公になったと想像してみてください。

大事なミッションを前にして緊張するのは当然ですし、

ミッションをクリアした後みんなで踊るのも当然です。

その緊張感が成功のカギになるかもしれません!

 

 

 2. 深呼吸してリセット

古典的な方法ですが、深呼吸は即効性があります。

体に酸素を取り入れることで、副交感神経を刺激し、リラックスモードに切り替えることができます。

吸って…吐いて…また吸って…そうやってゆっくり深呼吸を繰り返すと、心拍数が落ち着き、頭の中がクリアになります。

少し混乱してしまった脳内も「リセットボタン」を押したかのように少し静かになるんです。

 

 

 3. 緊張する自分を笑い飛ばす

時には、緊張している自分をちょっと面白いと思ってみるのもいいかもしれません。

「あぁ、またこの心臓のバクバクが始まったか」と、まるで友人をからかうように、

緊張をちょっと笑い飛ばしてみてください。

真剣になりすぎず、少し心に余裕を持ってみることでリラックスできることもあります。

 

 

まとめると、、、

緊張は、人間として当たり前の反応です。

そして、それはあなたがその場面に対して真剣に向き合っている証拠でもあります。

だからこそ、緊張を感じる自分を否定するのではなく、その感情とうまく付き合っていきましょう。

次に緊張する場面に遭遇したら、「またお前か!」と軽く笑ってみてください。

それでもうまくいかない時は、深呼吸してリラックス、

そして最後はみんなで踊ってみるのも悪くはないでしょう。

 

明日のブログは柳生先生です!お楽しみに!

 

 

<各種お問い合わせは下のバナーをタップ>

2024年 10月 14日 その時の自分で 本城

こんにちは!

担任助手2年の本城愛梨沙です!

 

夏が終わったかと思えば急に寒くなりましたね

今年は秋がなかったように感じます。。。

私は季節の中で秋が一番好きなので🍁、寒くなるのはもう少し待って欲しい気持ちがあります

 

秋服が好きなので、今日も服を買いに行っていました。

衣替えの時期って服を買いたくなるので散財注意です⚠️

 

 

 

今回のテーマは「緊張と上手に付き合う方法」です!

 

皆さんは模試で緊張しますか?

私は模試のたびに緊張して、時にはお腹が痛くなるようなタイプだったのですが、

そんな私の緊張との付き合い方を書きます!

 

まず、私流の緊張したときの考え方は無理に緊張するのをやめようとしないことです

 

緊張する人はどうあがいても緊張します。

どんなに勉強しても緊張するときは緊張します。

それなら、緊張を受け入れて緊張と一緒に乗り越えるのがおすすめです。

 

緊張をいけないものだと考えると、緊張している自分に焦ってしまい

さらなるミスを重ねてしまいます

 

私は緊張しているときは「あー自分緊張してるなあ」と緊張を受け入れるようにしていました。

緊張を逆に楽しめる人が本番に100%の力を発揮できると思います。

 

模試やテストのたびに緊張しても全然大丈夫です!!

本番までに、緊張の中でも実力を発揮できる練習をしておきましょう!

 

 

 

10月に入り、共通テストまで100日を切りました

そろそろ受験本番を意識する人が多いでしょう

 

自分の現状に焦る人や逆に早く終わってほしいという人もいると思います

ここが正念場だと思うので、ここで勉強を1日でもやめてしまってはダメです🙅‍♀️

ここまで作った勉強のペースを止めないように少し休憩しながらも勉強を継続させていきましょう!!

 

 

担任助手2年 本城愛梨沙

 

 

 

<各種お問い合わせは下のバナーをタップ>

2024年 10月 12日 藤田が一位になるのは

みなさんこんにちは
担任助手2年の藤田です!


季節もすっかり秋になりましたね~🍂
最近の藤田はマインクラフトというゲームに再熱中です。
夜に友達と通話しながらやることが多いんですが、気づいたら朝5時なんてことも。。


マイクラは夜や洞窟などの暗い場所からゾンビ・蜘蛛などの敵が現れるのですが、マイクラをやりすぎて現実の家の中でも電気のついてない廊下や部屋を見ると一瞬驚いてしまいます。
軽く暗所恐怖症。心臓に悪いです😖

 


受験を控えている皆さんは何か趣味に熱中することが少ないと思いますが、『受験を乗り越えらこれをいっぱいする!!!』と決めてモチベーションに繋げましょう◎

 

 


さて本日のテーマは『担任助手の〇〇ランキング』ということで、私が今回のテーマのトリを務めさせていただきます!

 


実は、このテーマの1人目のブログが公開される前からブログの内容は書いていたんですが、私が最後に公開されるのでことごとく思いついたランキングが他の人と被ってしまいました😔


まあ同じランキングでも違う人の視点だと順位が違うので面白いですよね。

勉強のテーマとは離れてしまいますが、青葉台校の助手のことをもっと知って欲しい!という意味で私は「私のツボにハマる人ランキング」を紹介します🙂‍↕️

 


私は助手の中でも割とゲラの方なので担任助手の言葉にツボに入ることが多々あります。

そんな私が作るランキングなので、みんなウケはしないかもしれませんがごめんなさい

 


ランキングと言いましたが、順位つけるのは難しかったのでTOP5ということにします👑

 

 


岡本先生


岡本先生は東大生なのもあって頭の回転が本当に速くて、ワードセンスが助手の中でもピカイチだと思います。

本当に面白い人です。

今年の前期は岡本先生と同じ曜日で勤務していたので、仕事もできて場も和ませる岡本先生には頭が上がりません。。

1番記憶に残っているのは、岡本先生が誰かにパーソナルカラー(イエベ春とかブルベ冬とか)を聞かれて黒部ダムって答えてたことです。

文字にするとしょうもなさすぎて岡本先生に申し訳ないんですけど、未だに思い出し笑いします。

 

 


柳生先生

柳生先生はギャグの手数がめちゃくちゃ多くて面白いです。

一つ一つは本当にしょうもなくて何一つ記憶には残らないんですけど、柳生先生は脊髄反射でボケを生み出しているので勢いで笑っちゃいます。

でも大抵笑ってるのは私と本城先生だけです。

柳生先生は一家に一人いてほしいなと思うくらい元気もらえます。これ武田先生に言ったらめっちゃ反対されそう。


みなさんも元気なくなったら柳生先生にダル絡みしてみてください。面白くなかったらごめんなさい。

 

 

 


大城先生

大城先生は人柄自体が面白くてツボです。(とても失礼な言い方で申し訳ない)


行動や言動一つ一つにツッコミしたくなってしまうくらい、急に意外な行動を取ったりします。


天然?とはまた違うんですけど、大城先生にしか出せないようなオーラや雰囲気があります。

大城先生がみんなから好かれる秘訣もここにあります!

ただ、私も人のこと言えませんが、声の大きさだけは調整して欲しいところです笑

 

 

 

 

 


甲斐先生

甲斐先生は毒舌でズバッと物事を判断するところが面白いです。


誰に対しても素直?というか正直な印象です。


あと、大人びて見えるんですけどたまに凄く子供っぽいような発言をするのでそこも面白いですね🙂‍↕️

学生時代、同じ部活とかに居たら本当に楽しいんだろうなあ~って感じです。


どんなにつまんないことでも流さずちゃんと返してくれる優しい人なので、大抵、私が誰かにだる絡みする時は甲斐先生にしてます。(いつもごめんなさい)

 

 

 

 


小原先生

小原先生は他の人と話してる時の返答やツッコミが独特で面白いです。


ぼそっと真顔でふざけたことを言ったりするので思わず笑っちゃいます^_^後からじわじわくるので思い出し笑いしちゃいますね


特に三坂先生と話してる時の小原先生は活き活きしていて楽しそうです。

 

 


以上私のツボな人5選でした。


今回は助手のランキングだったので入れませんでしたが、檜山さんと福井さんもだいぶ面白い方々なので上位に食い込んできます。

 

 


特に受験生の直前期は学校がない生徒も多くお家と東進の往復になることも多いと思うので、ストレス解消という意味でも担当担任以外の助手の方と軽い雑談や相談をするのはアリだと思います!

やる時はしっかり集中してメリハリをつけた生活を送りましょう🌱

 

 

ちなみに、、、

このブログを書くにあたり、私が一位になるんだったら何のランキングだろう??🤨と考えましたが、『同期愛強い助手ランキング』だったら絶対誰にも負けません🙂‍↕️

2年生(もちろん先輩も後輩も社員さんもですが)大好きです沢山一緒に勤務しようね

 

 

 


担任助手2年 藤田

<各種お問い合わせは下のバナーをタップ>

最新記事一覧

過去の記事