ブログ | 東進ハイスクール 青葉台校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 220

ブログ 

2020年 6月 4日 いまだからできること 

こんにちは!中国語の授業を4回受けて覚えたことは麻婆豆腐のネイティブな発音だけです。

早稲田大学社会科学部1年 月村です。

これからもしばらくはおうち時間が長くなりそうですね。

そんなおうち時間がたくさんある今のうちにやってほしいことがあります。

 

それは

 

大学を知るということです。

1,2年生であれ受験生であれ、まだ行きたい大学がまったく決まっていない、

または漠然としか決まっていないという人も多くいると思います。

わたしもそうでした。

 

わたしは部活が忙しいのを言い訳にして1.2年生の時は大学についてなにも調べていなくて、

行きたい大学もまったく決まっていませんでした。

 

また、1,2年生の時に部活があってオープンキャンパスに行けず、

高3の夏に、2日間で4つの大学のオープンキャンパスに行くという

ハードスケジュールになってしまいました。。

 

今は大学に足を運ぶことはできませんが、自由に使える時間が長い今、

1,2年生も受験生も大学についてたくさん調べてみてください。

そしたらめちゃめちゃ勉強のやるきが出る、、かもしれません

 

校舎でみなさんに会えるのを楽しみにしてます!

 

担任助手1年 月村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年 6月 3日 心を鬼に 

こんにちは

明治学院大学社会学部3年

深澤圭(フカサワケイ)です。

 

ついに神奈川県も緊急事態宣言が解除され、

東進も登校が可能になりました。

自宅じゃ勉強できない勢からしたら朗報ですね。

 

しかし、そんな甘いこと言っている場合ではない。

 

今回は簡潔に重要なことだけ書きます。

 

➀解除されたら

まず緊急事態宣言が解除されると、

これまでみたいに一日15時間も

受験勉強のみに使えなくなります。

 

②時間が減ると

これまでは丸一日自由に使えていた時間、

学校が始まることで減少します。

人は余裕がある時ほどゆっくり動きます。

外出自粛で15時間あっても

「6時間しか勉強してません」

こんな生徒たくさんいました。

15時間と6時間が2か月

9時間×60=540時間

これだけ時間を失いました。

これからは時間が減って

勉強時間に大差は出ません。

 

➂差が出ないと

サボっていた人は

「これから頑張ればいい」

まあそれでもいいでしょう。

ただし、上の人には追い付けません。

 

④上の人に追いつくには

上の人の努力が1だとして、

自分も同じ1の努力をしても

差は縮まりません。

シンプルな算数の問題です。

2でも3でも、100でも努力をしてください。

 

〇高3生へ

やるかやらないかは自分次第です。

そして受験は自分のためのものです。

 

〇高1/2

幸いにもまだ高3ではありません。

今のうちから人の倍努力してみてください。

後々必ず有利にはたらきます。

 

〇オマケ:家で勉強できない人へ

コロナの第2波がきたらどうするの?

 

担任助手3年 深澤圭

 

 

2020年 5月 31日 やるか、やらされるか。

やるか、やらされるか。

価値のある勉強はどちらでしょうか。

勉強の「目的」は明確ですか。

勉強していて「充実感」はありますか。

勉強していて「成長」は毎日少しでも感じていますか。

自分なりの勉強の「こだわり」ありますか。

勉強をやっていますか、

それとも、やらされていますか。

担任助手は、「やる」と決めた生徒を全力でサポートします。

激動の時代に受験生として生き抜くためにも、

もう一度自分に問いかけてみてください。

やるか、やらされるか。

 

担任助手3年 大岩優斗

2020年 5月 30日 自分のルーティンを見つけよ!

こんにちは!

 

最近韓国語の授業が

楽しくてしょうがない、

法政大学社会学部の

平野栞です!

 

私が皆さんに伝えたいことは、、

 

「自分の

ルーティンを

見つけよう」

 

です!

※これは全学年共通です!!

 

こう見えて私は受験生時代、

かなりのルーティン女(?)

だったんです!

 

起床・就寝時間、睡眠時間、学校へ出発する時間、着く時間、東進から帰る時間、夕食、入浴の時間、、、

あとは、(全勉強時間ってわけではないですが)いつに何の勉強する、何の教材使う、など!

 

え、この人ただそういう性格なだけじゃないの?

と思われるかもですが、

元々の私は

全くそんなことありません!

 

それでもなぜ

そうしていたかというと

ルーティンで動くのは

すごくだからです。

 

皆さん

凄いやる気のある日

全く何もしたくない日

ってありませんか、、?

それかその中間のような気持ちの日。

もしくは体が

軽い日重い日

いいことがあった日憂鬱な日

 

そういう日によっての差って

誰にでもあると思うんです。

 

多分ルーティンがない人は

そのやる気の有無

勉強時間

影響するんではないでしょうか。

今日は早起きして

1日中集中できたゼ!   

今日は何もしなかった。

まあ明日頑張ればいっか。

みたいな。

 

しかし!!

もう言いたいことは分かりましたよね!

ルーティンはそういうの関係なく、

安定して勉強時間が取れるんです。

 

そして私の場合、

同時に生活リズム

気持ちも安定しました。

 

だからすっごくおすすめしたい!

是非とも自分の生活、

勉強のルーティンを確立してほしい!

 

今のうちに決めておくと

これからすごーーく楽です!

結果にも影響してくること

間違いなしですよ、、!

 

色んなパターンを試して、

見つけてください!

 

自分で決められない人は

助手と一緒に考えてみても

全然いいと思います、、!

 

 

ぜひぜひぜひ!!

トライしてみてください~!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

ってか、して!!?(笑)

 

担任助手1年  平野栞

 

2020年 5月 29日 ベストパフォーマンス!

こんにちは!こんばんは!

担任助手2年のホンダマミです。

 

みなさんいかがお過ごしでしょうか?

このブログが投稿されているのはいつだか分かりませんが、

私は今、インターネット上での誹謗中傷について

とても心を痛めているところです。

 

顔が見えていないだけで、

人はいくらでも恐ろしいことを言えてしまうことを

痛感した事件でもありましたし、

芸能人に限らず、SNSを利用している人は

誰でも被害に遭う可能性があるとも思います。

 

番組を見ていたわけではありませんが、

なんだかとても悲しくなったので、

ずっとこのことを考えていました。

 

まあいったんおいといて、

学校が始まった人もいると思いますし、

まだ自宅学習が続いている人もいると思います。

 

自分なりの最大限の努力ができていますか?

努力しなければいけないのは、

受験生だけではありません。

 

もちろん担任助手と話していて、

この子めっちゃ頑張ってるな~

っていうのをよく聞きます。

 

でも、

「家だし」とか「気が乗らない」という理由で

そこまで勉強できていない人が多いのではないかと思います。

 

例えば、やりたかった過去問演習講座ができなかった、

英文法の参考書に手を付けられなかった

など、自分がやりたかったことがその日できなかったら、

必ず次の日のために計画を立ててください。

いつまでも「今日もできなかった」じゃあ、

気付いたら受験は終わってますよ。

 

やるべきことが多すぎて

やりたいことができなかった場合には、

計画を見直してください。

無理な計画を立てても、

達成できなくて嫌になるだけです。

まずはできるところ始めてくださいね。

 

そもそも計画を立てるに至っていない人、

周りはこんな状況でもスタートを切っています。

受験に対するモチベがないなら、

自分で受験勉強に対して価値を見出してください。

それは自分の将来の夢をかなえる手段かもしれないし、

行きたい大学があるからかもしれません。

自分の未来のことを本気で考えると、

自然とやる気がわいてくることだってあります。

 

1日〇〇時間勉強しよう

なんて散々言われていると思うので言いませんが、

それを目安に1日を過ごしてみてください。

 

 

努力のしかたは人によって異なりますが、

おかれている状況について把握し、

自分にできるベストパフォーマンスを

しちゃってください。

 

みんななら絶対できますよ!

もし校舎が空いているのであれば、

担任助手はいつでもそのお手伝いをするので

話しかけてくださいね。

 

それでは、今日はこの辺で。

 

担任助手2年 ホンダマミ