ブログ
2020年 3月 20日 卒業生に送る広告コピー
どうも、担任助手2年の大岩優斗です。
今日は、タイトルにも書いてある通り、
今年、受験を終えた青葉台校の生徒に向けて、
私なりに厳選した広告コピーを送りたいと思います。
これは2009年の福井新聞に掲載されたものです。
それでは、どうぞ。
やりたいことが
見つからんかったら人生負け、
なんて大うそやで。
お父さんはなんもあせることないと思ってる。
自分がなにがしたいかなんか、
そんなに簡単には見つからへんわ。
当たり前や。
お父さんも、働きはじめてもう三十くらいまで
なんやよう分からんかったもんな。
いついつまでにやりたいこと見つからな負け、
みたいなことないわ。
そんなんうそうそ。
不安定な時代やから、
早く安全なレールを探さなあかん
という空気があるとしたら、逆や。
こんな時代やからこそ、自分が何者か、
何が好きで何をやりたいかを、
今まで通り、ゆっくり、じっくり考えたらいいと思う。
人生ってむっちゃ長いんやで。
どこで勝つかどこで負けるかわからへん。
やりたいことなんか、いつ見つかってもええんや。
目先のことを一生懸命やってるうちに段々おもしろなって、
なんか好きになってきてそれが
やりたいことになってるってこともあるし。
お父さんなんかそうやったもんな。
いかがでしたか。
少しでも響いてくれる読者がいてくれると
うれしいです。
明日は、山田先生です。
それでは、また。
大岩優斗
2020年 3月 19日 新大学一年生に!
こんにちは、こんばんは、おはようございます〜!
担任助手1年の高柴日奈子です!
昨日のブログは読まれましたか?
すずか先生による計画立ての方法についてでした、
受験まで、目標達成までの長い目での計画と
日々やるべきことを消化していく細かな計画
どちらも大切だと思います!
さらにこの計画に、小さなご褒美をプラスするとモチベーションも下がらずに続けられるそうですよ
わたしも受験生時代実践してたのでおすすめです?
今日は
受験を終えた方々にメッセージを
少しだけ書かせてもらいます
結果は様々で
ベストを尽くせた人も、中には満足いってない人もいると思います
わたし自身も後者の方の気持ちでした
受験という努力の経験を終えたみなさんは
感謝を忘れない人になってほしいです
そして大学は高校ほど強制力はなくなって
とっても自由!
なにをするにも自分次第です
誰かに決めてもらったり、他人任せはもうできません、、
1つ1つの決断に覚悟を持って
大学生活を有意義なものにしていただきたいです
当たり前のことしか言ってませんが、
当たり前のことができることの方が
コミュニケーション力を高めたり、
なにかスキルを上げることよりも人間的な成長であると思います
3月21日(土)の20時30〜
受験を終えた高三生への卒業式が青葉台校であります〜!
このブログ以上にためになる話が聞けるので
参加できる人は絶対来てください〜!
まってます^^
ここから大学生活を経験した助手からの
ラストブログも続きます!
明日は山田あやの先生によるブログです!
ぜひ読んでください
担任助手一年 高柴日奈子
2020年 3月 18日 PLAN!
こんにちは!
担任助手1年の石田涼華です!
昨日の凜太郎先生のブログは読みましたか??
いかに3月が大事か、、
よくわかりますよね!!
読んでいない人はぜひ!
わたしから伝えたいことは
計画を立てて勉強を進めてほしい!
ということです
シンプルだけど
なかなかうまくいかないやつぅ、、
まずみなさん
合格設計図立てたり
面談で担当の人と予定を立てていると思うんですけど
それ通り進んでいますか???
わたしは正直生徒のころ
計画通りに進んだことは少なかったんです、、
この時点でよくない例ではあるんですけど、、
GMTで書いている週間予定立てシートを
見ていて実際予定通りかそれ以上やれてる
割合って少ないんです、、、
予定を立てている以上それ通り進めるに
越したことはないけれど、
もしそれが難しいのなら
まず一日ずつ予定を立てながら
過ごしてほしいというのがあります
一日ずつ立てることで
前日に後れを取ってしまったのを
次の日に何とか立て直すことも
可能だと思うので
一日後とに予定を立てるのを
オススメします!
ちなみに私は
午前中に数学の受講の復習をして
午後受講を2コマとマスターをやって
みたいな感じで
時間帯ごとに分けて
予定を立ててやっていたので
参考になれば、、という感じです!(笑)
というわけで
わたしからはこの辺で~~!
3/20から8時半~校舎が開いているので
ぜひ開館登校を!!!
有意義な春休みを!!
明日は高柴日奈子先生です~~!
明日からはテーマが変わって
「卒業生に向けて」
ということでどんなメッセージを残してくれるのか乞うご期待!!!
それでは!!!
担任助手1年 石田涼華
2020年 3月 17日 ゴールデンタイム
こんにちは
担任助手1年の小川凛太郎です。
昨日の萌さんのブログは読みましたか?
習慣づけることの重要性について語ってくれていましたね。
因みに高2の僕は毎日登校を習慣づけることに成功しました。
さて、今日僕が高2の皆さんに伝えたい事は
シンプルで
3月は一番の稼ぎ時だという事です。
理由
1.4、5、6月は定期テスト、行事、部活の大会などで忙しい
2.高三になると流石に皆頑張る為、差を付けにくい
3.精神的にも時間的にも余裕のある時期
4.高三前の程よい焦りでモチベが上がりやすい
これに加えて今年はコロナで
学校もなければ
部活もない
これはもうやるしか無いでしょう。
この時期にいかに頑張れるかが
今後の一年を決めると言っても過言ではありません。
是非自分の限界に挑戦してみてください。
明日は石田先生のブログです。
是非読んでください。
2020年 3月 15日 数学で勝つ。
みなさんこんにちは!
小学校の頃のあだ名はジャイアン、
電気通信大学2年の南雲です!
昨日の大岩先生のブログは
読みましたか?
ここだけの話、
ブログを書き終えた瞬間に
アップしてしまったそうなので、
日付が13日になってます。
お茶目ですね。
そこまでしても届けたかったブログ、
是非みなさん読んでみてください!
さて、高1,2生のみなさんは
計画通りに受講が進んでいますか?
もう一度計画を見直してみて、
この時期にしかできないことを
やっていきましょう。
みなさんに3月中にしてほしいことは、
数学を完成させること
です。
数学をやらない人はごめんなさい。
英語や他の科目については
もうすでに書いてくれている人が
いるので、読んでみてね。
さて数学を使うというみなさん、
数学ⅠAⅡBは完成していますか?
正確に言うと、共通テスト形式で
8割程度取れているでしょうか?
この時点で取れている人は
とても少ないと思います。
新高3のみなさんは、
4月の共通テスト模試で
早慶以上を目指すのであれば、
8割
明青立法中を目指すのであれば
6~7割
を目標にしてみてください。
そうすれば4月以降選択科目に
時間を割くことができ、
早くから過去問に入ることができます。
新高2のみなさんは一年後にこれを
目指すわけなので、
少なくともⅠAは完成を
目指してみてください。
と言うのも、過去の先輩の
データを見ると、実際この時期に
これくらい取れていないと、
合格している人が少ないのです。
では8割を目指すにはどうすれば?
センターを例にとってみましょう。
センター試験の大問では、
見開きの左ページはほぼ
基本的な式で
解けるようになっています。
この部分を全てとると、
だいたい55~60点くらいです。
と言うことは、これだけで
6割はほぼクリアできるのです。
共通テストに当てはめても
全ての範囲で基本を完璧にすれば、
目標クリアです。
まずは教科書レベルの共通テストで
基本を抑えること。
それが定期的に共通テスト模試を
やっている意義です。
この時間がある時期に一回ⅠAⅡBを
総復習して、数学で一気に
優位に立ちましょう!!
さ~て、明日のブログは?
みんなのアイドル田中萌先生です!
お楽しみに~!
それではジャンケン行きます。
最初はグー、ジャンケン、、、
パー!
明日も読んでね!
担任助手2年 南雲拓真