ブログ | 東進ハイスクール 青葉台校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 234

ブログ 

2020年 4月 25日 青葉台校に感謝!

こんにちは!

そして

ありがとうございました!

北里大学薬学部2年の石田涼華です。

 

昨日も紹介あった通り

5月の中旬で担任助手を引退します。

 

最後の1ヶ月というところで

閉館という形になってしまって

悲しい気持ちでいっぱいですが、

みんななら家でも努力してる

と信じてます、!

 

昨日までで

継続組の2・3年生

そして新しい12人の頼もしい1年生

計21人のブログが終わったということで

今日からは今年で引退する担任助手からのブログが始まります

(感慨深い、、ぜひ毎日読んでね!!!)
 

ラストのブログということで

深いい話でもできたらと思います!?

(日本語下手すぎるけど伝わりますように!笑)

 

わたしは東進青葉台校に

高1の夏休みの招待講習で入学して

生徒として2年半、そして担任助手として1年

3年半お世話になりました


そして

今年卒業してしまった圭一郎さんには

入塾したての頃からお世話になったので

高校以上の時間を過ごしていたんですね、、(笑)

たくさんお世話になりました?

 

こんなことは置いといて、(笑)

居心地の良い青葉台校に来る機会がなくなると思うと悲しいです、、、

 

高1高2はGMT楽しいし行こうという感じで通っていた東進も

高3になって毎日通う場所となり

周りから刺激をたくさん受けていました


GMTのメンバーからはもちろん、

夏休みの朝の演習会やHRでタメになる話を聞くたびにもっとやらなきゃ頑張らなきゃという気持ちにさせられてました、、

 

これから先

なんのために勉強してるのか とか

なんでこの大学目指してるんだろう とか

考えちゃうこともあると思うんですけど、

そんな時でも周りは進んでいて

立ち止まっていたら差が開くばっかりです


自分の学力と志望校のレベルが

離れていれば離れているほど

高い質での量の勉強が求められます

だからこそ

立ち止まらず自分を信じて勉強を続けてほしいです

 

そしてわからないことがあった時、

困った時、辛い時、

どんな時でも

担任助手をもっと頼っていいと思います


私が生徒の頃、

担任・担当の先生はもちろん、

担任助手の方々にお世話になりました

学力面、そしてメンタル面でたくさん支えてもらって担任助手なくしては乗り越えられなかったと思います

個人的に帰り際の担任助手からのお疲れ様の声掛けは

心の支えになってました?


そして担任助手になってからも

先輩方・同期そして生徒には

刺激をもらってばかりで

たくさん学ぶことがあって

貴重な経験ができて感謝してます。

生徒時代担任助手にお世話になったからこそ、自分も頑張る誰かを支えて恩返ししたいという気持ちで担任助手になったものの、いざサポート側に立つと難しいこともあって役に立てたかはわからないけれど、一生懸命な生徒を親身になって支えることは自分の成長にもつながりました


ちょっとそれちゃったんですけど

なにが言いたいかというと

みんなが思っている以上に

担任助手は生徒思いで生徒のことを考えています


模試でいい点数が出たら

自分のことのように喜ぶし、

思うように伸びなかったときは悩むし、

一緒に落ち込むこともあるんです

 

そして

合格を聞いたときには本当に嬉しいし、

心から一緒に頑張って良かったという気持ちになります

 

第一志望に受かるに越したことはないけれど

頑張りきることによって、

満足いく結果が得られなかったとしても

受験を通して得られるものは大きいし

頑張って良かったという達成感も得られると思います


マスターやってる??とか

受講進んでる??とか

担任助手からよく言われると思うんですけど、

これもすべてみんなのためで

悔いなく受験を終わってほしいからです

だからこそ

青葉台の東進で頑張ると決めたみんなには最後まで頑張り続けてほしいです

 

上手く伝わってるかはわからないけど

これが私から伝えたいことです、!

伝わってますように、!?

 

最後に

新高3を迎えた担当の7人には

刺激をもらってばかりで

感謝の気持ちでいっぱいです、、


入ったばかりなのに

マスターやれやれって言われつつも、

期待を超える努力量を積んでくれて

時にはさぼるときもあったけれど、笑

目に見える努力をしてくれました!!


担当生徒7人の

3月の向上得点の平均50点超えてました!

本当に素晴らしかった!!!


まだまだ頑張れる生徒、

このまま頑張り続けてほしい生徒

それぞれいたし、

頑張る姿を受験まで見ていたかったけれど、

みんななら最後まで頑張り続けられると信じてます!

ずっと応援してます。

そして良い報告待ってます。

 

そして私事ではありますが、

来月にはハタチの誕生日を迎えます?

少しでも大人の女性に近づけるように

東進での経験を糧に

日々努力していきたいと思います

 

ではわたしからのメッセージはこの辺で。。

長々とすみません、、、

 

明日の模試でみんなの力が出しきれますように!

 

明日のブログは井上蓮さんからです!

彼も最後に熱いメッセージを残してくれることでしょう。

期待です!

 

最後まで読んでくれた方、

ありがとうございます

 

1年間ありがとうございました!

青葉台校だいすきです〜〜〜!

 

担任助手2年 石田涼華

 

 

2020年 4月 23日 自己紹介-藤原侑香

はじめまして

東進ハイスクール青葉台校

新担任助手になりました

藤原侑香(ふじわらゆうか)です。

青山学院大学国際政治経済学

に進学します。

高校は湘南高校で、

あの圭一郎さんや凜太郎さんと

同じでした!

部活はバスケ部で、小2からやってました。

一応部長なんかもしてたので、

それなりにはできる方かなとおもいます。笑

受験科目は、

英語、日本史、国語(小論文)です。

古文漢文はなるだけ避けて生きてきたので、あんまりできません。笑

映画やドラマをみるのが好きなんですが、

最近はお笑いにどはまりして、

昔のネタとかを見たりしてます。

千鳥、サンドイッチマン、和牛、四千頭身、、、

LINEスタンプ持ってるくらい好きです!笑

勉強の息抜きとかに見たりもしてました!

今は学校がないので、

勉強しすぎて疲れたとき、

ひと笑いできるかなとおもうのでぜひ!

見すぎは禁物ですが!

 

私は、受験期に担任助手の方々にたくさんたくさんお世話になったので、今度は私が皆さんの受験の手助けが少しでもできたらと思っています!

よろしくお願いします。

明日は、法政大学に進学する平野栞さんです。

可愛くて、優しそうな雰囲気の先生です。

お楽しみに!!

担任助手1年 藤原侑香

 

 

 

 

 

 

2020年 4月 22日 自己紹介-藤原泰志

皆さんこんにちは!!

新担任助手の藤原泰志です!

高校は横浜国際高校でこの春から東京理科大学へと進学します。

はいここでみんなが思った事であろう言葉ランキング第1位!

「横浜国際ってどこ?」

結構変わった高校なのでここでは語り尽くせ無いのですがチラッと横浜国際高校調べてみて!結構面白い高校だから(ハロウィンで仮装したり…)

高校では弓道をやってました!大学で続けるかは分からないけど結構弓道ガチでやってたから弓道について語りたいって人は僕と語りましょう!(いないかな…笑)

受験科目は英語、理系数学、物理の3科目受験でした!

好きなものはラジオ聴く事!おすすめのラジオは「ハライチのターン」凄い面白いですよ!

あとは今話題のBiSHにどハマりしてます受験期はBiSHの歌に助けられてました!おすすめです!

受験に疎かにしていい時間なんてありません!悔いの残らぬように頑張りましょう!僕も皆さんを全力でサポートします!

明日は青山学院大学の国際政治経済学部に進学する藤原侑香さんです!

長々と失礼しました!

ではっ!!

担任助手1年 藤原泰志

2020年 4月 19日 自己紹介-月村優奈

はじめまして!

東進ハイスクール青葉台校新担任助手になりました、月村優奈(つきむらゆうな)です。

大学は、早稲田大学社会科学部に進学します。

まだ授業を受けたことがないので詳しくは分かりませんが、

政治や法、経済経営や文学など、いろいろな学部で取り扱うようなことが学べるおいしい学部だと思っています。

 

高校は、市ヶ尾らへんにある川和高校という県立学校でした。

部活動がすごく盛んでほとんどの人が部活をやっていて、部活と勉強の両立が合言葉のような学校です。

部活は吹奏楽部でクラリネットを吹いていました。

 

 

受験科目は英語国語(現古漢)・日本史で、日本史と現代文が得意です。

趣味はコンビニの新作スイーツめぐりです。だいぶ太ります。

最近はYouTubeで楽にできるダイエットを調べてやってますが全然効果がないです。。

 

 

最近は夜更かししてしまうことが多くて次の日しんどいので

みなさんも早く寝てさわやかな朝を迎えてください。

 

 

 

次は青山学院大学の時松 功さんです。

チャラそうとおもったらすごくいい人そうでした。

おたのしみに!

2020年 4月 18日 自己紹介-高橋遼平

おはようございます 

こんにちは 

こんばんは

新しく担任助手になりました、

高橋遼平です!

浅野高校を卒業し、春から

東京理科大学経営学部に通う予定でしたが、現在どうなるか全然分かりません、、、

オンライン授業になるとかならないとか、、、 早くも不安でいっぱいです

部活は野球部で、ポジションはショートでした!野球部に所属している生徒や野球が好きな生徒は是非是非話しかけて下さい!

東京理科大学と聞くと理系だと思うかもしれないけど、僕はめちゃめちゃ文系です笑 

経営学部は理科大で唯一文系でも入れる学部なので気になる人は是非調べてみて下さい!

歴史は世界史選択で、国立志望だったので数学や地理、理科基礎(化学基礎&地学基礎)も勉強していました

趣味は野球観戦やサッカー観戦で、

野球は中日ドラゴンズ

サッカーはイングランドのアーセナル

を応援していますが、こちらも試合は現在行われておらず、、、

最近は家で漫画読んだり、YouTube見たりとダラダラした生活を送ってます

受験中我慢していたONE PIECEを15冊ほどいっきに購入し、何度も読んでます笑 いまめっちゃアツい!!これからどうなるかめっちゃ楽しみです!

今生徒の皆さんは自宅で勉強頑張ってますか?(自分だったら出来ない気がする…)

誘惑も多くて大変だと思うけど、今の時期が重要だと思って頑張って下さい!!睡眠や食事もしっかり取って体調管理も忘れずに!!

校舎で元気に会える日を楽しみに待ってます!!

明日のブログは早稲田大学の社会科学部に進学する月村優奈さんです

彼女は自習室仲間っていうイメージです笑

お楽しみに!!

担任助手1年 高橋遼平

 

本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

S