ブログ
2020年 4月 12日 新しい風吹かせます!
こんにちは!
東進ハイスクール青葉台校です!
今日は明日からのブログの告知をするブログです!笑(ややこしい)
3月で受験が全て終わり、青葉台校も新たに
12人の担任助手が仲間入りしました!
明日からは、一人一人が
自己紹介ブログを書いてくれます!
高1、2生はこの機会に名前をしっかり覚えましょうね!?
今年の担任助手もなかなか凄い人ばかりで、
注目選手がたくさんいます!笑
トップバッターは、井上奈美先生です!
新たな風吹かせちゃってください!?
お楽しみに!
2020年 4月 11日 コロナ、言い訳にしてない?
こんにちは
明治学院大学社会学部3年
フカサワケイです!
つい先日自己紹介ブログを
書いたばかりですが、
今回急遽書くことになりました!(笑)
昨日の山田先生の
ブログは読んでいただけたでしょうか?
今の時期の家の過ごし方を書いてくれました!
このブログを読んでから遡ろう!
まずは重要な連絡から
というのが現状です。
今後変更がある可能性もあるので
小まめにブログやホームページを
チェックしてくださいね!
さて、今回のタイトルは…
「コロナ、言い訳にしてない?」です。
タイトルを見ただけでギクッとした人、
要注意、最後まで読んでください!
ほとんどの学校が休校になったり、
オンラインで授業をやったり、
大量の課題が出たり、
新型コロナウイルスの影響が
出ているかと思います。
こうした話の中で
「夏休みなくなる説」
耳にしたことありますか?
今の時期に学校がない分、
夏休みに授業をやるから
1か月の休みがなくなるんじゃないか…
という感じの話ですね。
高校生のみなさんは
「え~遊べないじゃん」
「休みないと死んじゃう」
とか思っているのでしょう
が、
え、
危機感持つところ違くない?
まず高校3年生
もう新3年生じゃないですよ?
〇高校3年生
みなさんは東進の
勉強の流れを理解していますか?
6月には受講を終わらせて
夏休みには過去問を10年分やる。
↑↑↑↑↑
ここです、ここ!
夏休み!
夏休みに過去問をやるんですよ!
なんで夏休みにやるのか…
時間があるから
そう!そのまま!
学校も講習以外なく
一日中勉強に使える一か月
だからやるんです!
はい、伝わりますか?
夏休みは目安として
1日12時間ほど勉強すると思います。
いや、やります。絶対に。
その豊富な12時間で大量の過去問をやる
それが本来の夏休みの使い方でした。
しかし、夏休みがなくなったら…?
あれ、過去問をやるタイミングで
時間が全然確保できない!
そろそろ察してきていると思いますが、
今のうちに詰め込んでおかないと、
過去問がやりきれず受験失敗、
ということになってしまいます。
今までの6月までに受講修了
これじゃ間に合いません。
4月中に終わらせてください!
ここでやるかやらないかで
合否を分けると言っても
過言ではありません。
〇高校2年生以下
これまでの3年生の部分を読んで、
「まだ2年生だから大丈夫」
とか思っていないですか?
甘い
以前のブログでも書きましたが、
なぜ高3ではない今から塾に
入っているのか?
もう一度考えてみてください。
「受験が心配だから」
「部活が忙しいから今のうちから」
みなさんそれなりに理由があると思います。
生徒の中には現在2~3コマ/日
やっている人もいます。
特に部活生!
今の時期、
部活も学校もない、
極めて貴重な時間です。
今やらないでいつやるんだ!
低学年も危機感持っていこう!
以上を踏まえて東進生諸君、
まずは体調管理を第一に、
不要不急の外出をせず、
学業に勤しんでください!
明日のブログは再び山田先生です!
お楽しみに!
担任助手3年 深澤 圭
2020年 4月 10日 マスク2枚?
こんにちは!
東進ハイスクール青葉台校担任助手の
山田綾乃です!
火曜日に緊急事態宣言が出されて、
学校も先延ばし?
になってしまっていることとと思います。
この時期、みんなは毎日をどうやって過ごしていますか?
スマホをだらだらだらだら?、、
やっちゃっていませんか!?
Instagramでも、
#おうち時間というタグがあるように、
今は外出せず、
しっかり家で過ごすことが必要です。
これ以上感染を広げないためにも、
自分は体調が良くても、
何が正しいのかを考えて行動しましょうね!
今日紹介したいのは、
EXIT
というチャら芸人さんのネタです!
知ってますか??
YouTubeであなたへのおすすめで出てきたんです!
安定のおもしろさに加えて、
なんて言ったって
タメになる!!
内容書いてしまうとネタバレになっちゃいますが、ニュースでも詳しく説明されている言葉を取り入れたネタになっています。
東進生として、
『若者に求められていることが何なのか』を
再確認させてくれる動画です!
スマホをだらだら触るぐらいだったら、
自動再生はOFF!!!
これを一回見て、
マスターの画面に切り替えましょう!
受験生にとってはもちろん、高1、高2生も
この時期どれだけ頑張れるかで
今後の自分が大きくなる変わってきます!!
モチベーションを上げるのも、
なかなか簡単ではないかもしれませんが、
毎日を無駄にしないようにしてください!
また皆さんに会えるのが楽しみです!
体調管理気をつけましょうね?
2020年 4月 9日 自己紹介-南雲拓真
朝起きてこのブログを読んでいる方、
おはようございます!
昼休みにこのブログを読んでいる方、
こんにちは!
寝る前にこのブログを読んでいる方、
こんばんは!
担任助手3年の
南雲 拓真です。
昨日の大岩先生のブログは
読みましたか?
みんなが自己紹介をしているのに
一人だけ他己紹介…??
気になった人はぜひ読んでみて
くださいね。
今日は私についてのお話です。
聞いて行ってくださいな。
名前は南雲拓真(なぐもたくま)です。
南雲、
という聞きなれない苗字ですが、
ルーツは新潟にあるとか何とか…
ちなみに私自身は
横浜生まれの横浜育ち、
生粋のハマっ子です。
高校は県立川和高等学校、
部活はハンドボールをやっていました。
(インターハイ神奈川県予選準々決勝の写真)
ハンドボールは今でも大好きで、
サークルでやったりしています!
そして大学学科は
国立大学法人電気通信大学
(通称電通大)
Ⅲ類機械システムプログラム
…仰々しい名前ですね。
ちなみに電通大は、
国立大学で唯一名前に
地名が入らない大学です…
(正直もっとかっこいい名前がよかった…)
物理は好きでも何でもないですが、
機械工学を専攻しています。
…最近面白くなってきたかも??
趣味は旅行(ドライブ)
今年は四国と九州を制覇したいな…
音楽は邦楽も洋楽も聞きます。
それぞれイチオシは
星野源とJonas Brothers!
趣味は幅広く、が私のモットーです。
長々と読んでくれてありがとう!
皆さんのことも知りたいので
校舎にいたら気軽に話しかけて
くださいね!
さて、明日のブログは〜?
です!
それではじゃんけん行きます!
最初はグー、
ジャンケン、、、
パー!
明日もお楽しみに!
担任助手3年 南雲拓真
2020年 4月 8日 他己紹介-大岩優斗
お おきな声でツッこむ男
お おきな心で優しい男
い つもnorth faceの洋服を着ている男
わ がまま
担任助手 M.T
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
怖そうに見えて、
ただのツンデレで
仲良くなればなるほど
デレ多め。
人より頑張る基準が高いから、
私が頑張らなきゃできないことも、
日常のようにこなしていく。
人に話をすることが大好きだけど、
人の話を聞くのも得意。
早起きも得意。
担任助手 Y.S
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
走るの速いやつ。
下半身は筋肉あるけど
上半身はがりがり、
サッカー部なだけある。
普段はつんつんしてるのに
重量上げるときは助け求めてきたり、
ジムの入会もついてきてって言われたり、
ツンデレの極み。
あ、あとサウナ苦手。
最後に真面目なこと言っとくと
同期でよかった。
担任助手K.F
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
一人っ子で、
AB型の左利き
というレアな存在らしく、
とても変わっている。
趣味は人間観察というのは本当で、
よくみている分
鋭いツッコミを飛ばしてくる。
そのくせ一緒にいると
呼吸をするようにボケてくる。
鼻歌でサザンの
『いとしのエリー』を歌いがち。
セブンイレブンをイレブン、
ファミマをファミリーと略しがち。
たまに関西弁が出がち。
言わずもがな負けず嫌いだが、
サッカー以外の球技は苦手。
腕より足の方がボールを扱えるらしい。
意味がわからない。
面倒見が良くて、
話していて楽しいが
勉強してなかったり
余計なことを言うと
シバかれるので
みなさん積極的に話しかけてみてね
担任助手NAJA
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
なんか参謀ってカンジ。
なにに対しても
オモロいやり方を考えて
攻略していくイメージ笑
賢い人だと思います。
あと、取っ付きにくそうに
見えるかもだけど
話しやすい性格よ。
話してみりゃわかる!
担任助手Y.K
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
大岩優斗。負けず嫌い。プライド高い。努力家っぽく見えるが、本当に努力家。こだわりが強い時が多々ある。そういう時は素直に折れるのが得策。ただ、一度投げ出すとそのあとはテキトー。見捨てられないことが肝心。かなりの気分屋で、調子のいい時はかなりやかましい。調子のわるい時は人によっては嫌いになるレベル。気分屋というと悪い印象を持つかもしれないが、何かを楽しむという点においては他を圧倒する。おふざけ真面目ボーイ。かなり日本語がうまい。何かを語るときには、それっぽいフレーズを作るのが好き。個性の強めな存在。高井涼史の幼なじみ。意識していなくてもよく会う。高井の持っていないものをたくさん持っており、リスペクト。2人でいる時はほとんど漫才みたいなもん。永久に話していられる貴重な存在。これからもよろしく。
担任助手R.T
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
「ここまでの文章は
深澤の提供でお送りしました」
これが同期から見た大岩優斗です。
明日は南雲さんのブログです。
ジャンケン飽きたよ。
担任助手3年 大岩優斗