ブログ
2019年 12月 25日 フライドチキンと唐揚げの違いは?
こんにちは!
東進HS青葉台校担任助手一年の山田です!
今日はクリスマスですね〜!??
大学生になるとクリスマスって意外とどうでもよくなっちゃうもんなんだなぁ〜と昨日今日で実感しました笑
クリスマスといえばチキンですよね!?
・フライドチキンは粉に味がついている
・唐揚げは肉に味がついている
この違いを大学の調理実習で習いました〜笑いつか役に立ちそうだなって思ったら覚えておいてください笑
クリスマスイブのブログを書いてくれた、そして私のことちょっとバカって言った井上先生は高3で同じグルミでした。
めちゃめちゃ努力してる反面、サンタさんになったりお高い靴を自分にプレゼントしていたり、、と何かと受験勉強の中に”楽しみ”を見出していた印象だったので、
踏ん張れ!の言葉に重みを感じました!
まだの人はすぐ読んでね!
今日のわたしのブログも精神論的なことになります!
ラストスパートが始まりつつありますが、これからさらに自分を追い込んで頑張る人が増えてくると思います。
そこでやってもらいたいことが一つ。
やるべきことを全部終えてお布団に入って、
「今日も一日頑張った、おつかれさま!」と
心の中で自分を褒めて、時間がない中でも納得いく毎日を過ごして欲しいです!
今日も勉強を頑張っているみんなにいいことが起こりますように!✨
そして!インフルエンザも流行り始めています!毎日健康で過ごせるように、体調管理しっかりやっていきましょう!!
新高3生以下のみんなも、
同日模試が控えています。
自己最高点を取れるように、遊んでばかりの冬休みで終わらせずに、東進へ来てライバルとジワジワ差を広げちゃいましょう!
青葉台校みんなが2020年のスタートダッシュから飛ばして行けますように!
明日は野口先生です。謎が多いですね〜笑どんな受験生活を送っていたのでしょうか!気になりますね?あしたも読んでください!
そして!大ニュースです
東進ハイスクール青葉台校の公式Instagramが開設されました!
@toshin_aobadai
上の
ぜひぜひフォローしてください?
担任助手一年 山田綾乃
2019年 12月 24日 メリクリイブ
こんにちは!メリークリスマスイブ!!!!
担任助手一年 井上 蓮です。
皆さん今日このイブをどんな一日にしますか
高3生はクリスマスなんて関係ない。勉強だ!!って思ってたりするのかな。
ちなみに僕は去年塾から帰ったあとサンタコスを楽しみました。写真は最後に(笑)
そんなことより昨日のブログは読みましたか?
『毎日が本番』いい心構えだと思いました。。まだ読んでない人は読んできてね。
昨日に続いてセンター前の過ごし方を書いていきたいと思います。
この時期みんなに伝えたいことは
ふんばれ!!
もうここまで来たら踏ん張りです。
勉強法どうこうではありません。
今までやってきた自分の勉強を信じて最後まで貫いてください。
不安な気持ちもあると思いますがきっと大丈夫。
最後まで強い気持ちで自分と戦い続けてください
結果はついてきます。
頑張れ。応援してます。
東進青葉台校がインスタグラムを開設しました。
毎日毎日インスタグラマーっぽいストーリー更新してます
@toshin_aobadai
ぜひぜひフォローしてください
明日、クリスマスのブログはちょっぴりおバカな綾乃先生です。
読んでね。
一年担任助手 井上蓮
2019年 12月 23日 毎日が本番
こんにちは
上智大学英文学科一年の小川真亜紗です。
最近は冬って感じの気候で
嬉しく毎日を過ごしています。
日本の四季が、春冬秋冬になるのを待ってます。
昨日の河合さんのブログは読んでいただけましたか?
河合さんらしさ全開な気がします!
是非読んでくださいね~
さて、
今回のブログでは、
センター一か月前の過ごし方について
ご紹介していこうと思います!
私は、国立文系だったので
センターガチ勢でした。
毎朝開館と同時に登校して、
センターと全く同じ時間割で問題を解き、
同じ時間に昼ごはんを食べ、
一日頑張った自分へのご褒美に
家に帰って動画を見る。
そんな毎日を過ごしていました。
私がこのブログで一番伝えたいのは、、、
本番通りに行動する
ということです。
一か月間身体を本番の状態に慣らすことで、
本番で真価を発揮できる
なんてすばらしい。
二次・私大をやりたいかもしれませんが、
少しの間我慢して、センターに本気を出してみて下さい
センターをやっていたから、二次・私大を解けなくなった
なんてことはありませんでした(私の場合)
ぜひ一か月だけ
センター本番通りに過ごしてみて下さい!!
明日のブログは井上先生です
毎日が陽キャな彼は
どんな一か月を過ごしていたのでしょうか?
こうご期待!!
担任助手一年 小川真亜紗
2019年 12月 22日 試験の得点を1割程度UPさせる方法をお教えします。
どうも、担任助手2年の河合です!
昨日の大岩先生のブログを読んで、やはり文章がうまいなと感じました。プレッシャーです。(笑)
みなさんもぜひ読んでみてください!
さて、今日はタイトルの通り、試験の得点を1割程度上げることが出来ると
僕が思っている方法をお教えします。
それは、試験日と同様のスケジュールで生活していくという方法です!
これをすることで、試験当日も
いつも通りのことをするだけ
となるわけです。
とはいえ、学校などの予定もあり完璧に試験当日と同様のスケジュールで生活することはできないと思います。
それで大丈夫です。意識すべき点のみ意識して生活できていればいいんです!
例えば、試験当日起きる時間に毎朝起床する、当日の試験時間には必ずフルに集中して勉強するようにする(たまに試験時間通りに過去問を解いてみる)、勉強する前のルーティンを作るなどです。
かなり試験当日の気持ちに余裕ができると思います。
勉強面ではなく精神面の話で申し訳ないですが、かなり得点にかかわることだと思います。
試験当日、今このブログを読んでくれているあなたは
いつも通り、落ち着いて実力を出し切れることでしょう。
センター試験まであとわずか。最後まで応援しています。
明日の小川まあさ先生のブログもお楽しみに!!
担任助手2年 河合佑馬
2019年 12月 21日 進化×深化=真価
12月のセンター模試が終わった。
最後のセンター模試。
なんとか結果を残そうと、
担任助手と計画をたてて、
最高の準備をした。
E判定ではなく
いい判定を取ろうと。
自分に自信をつけたくて。
心配ばかりかけている
親を安心させたくて。
一番に応援してくれている
担当の先生を喜ばせたくて。
結果は悪くはなかったが、
期待していたほどではなかった。
めっちゃ悔しかった。
申し訳ないと思った。
けど、
担当の先生は
良かったところ
伸びたところを
見つけてほめてくれる。
家に帰ったら、
あったかいご飯がある。
自分は周りの人に支えてもらって
生きている。
自分の置かれている環境が
いかに素晴らしいものであるか
この時、改めて肌で実感した。
そして、大学受験終了後
担任助手にエントリーした。
もうすでに2年目も
終盤に差し掛かっている。
「たまにめっちゃ褒める」
これは自分なりに
担任助手をやるうえで
大切にしている軸です。
これが今のところの
自分で出した答えです。
進化×深化=真価
知識や経験を踏まえて成長し、
人として進化する。
そうすることで
余裕が生まれ、
深掘りすることができる。
周りを動かし、
自分も動くことで、
ともに成長する。
それを続けていった先に
真価がある。
今はその真価が問われるところに
向かう真っ最中にいる。
2019年はこれに気付けた年だった。
この考え方が正しいかはまだわからない。
2020年はいまよりもずっと
人として成長できるように
けれど、
マイペースで
毎日を楽しむという
姿勢は崩さずに、
頑張り続けたい。
おい、すず。
いじるのもそのへんにな。
あしたのブログは
ゆうまです。
しょうみ、尊敬しかしてない。
ぜひみんな読んでくれ。
では、また。
担任助手2年大岩優斗