ブログ
2019年 7月 11日 ドラえもんの秘密道具
こんにちは。
担任助手一年井上蓮です。
最近うれしかったことは、二日前に免許を取得したこと
最近悲しかったことは、学校でドイツ語の先生にものすごく怒られたこと。
そんなことはさておき、昨日の藤本先生のブログは読みましたか?
ガツンと言ってくれましたね。
何かに響いた人もいたんじゃないでしょうか。
僕は藤本先生のブログを読んで、とても焦りました。
僕がブログに書きたいことと矛盾する、、、
これは、どうするべきかと思いましたが
僕は僕が思っていることを書いていきます。
まだ昨日のブログを読んでない人は今すぐGO
今日の僕のブログは夏休みの息抜きをテーマに書いていきます。
とは言っても勉強の仕方も人それぞれ違うように息抜きの仕方も十人十色。
井上蓮のやっていたやつまったく息抜きになりませんでした。なんて苦情うけつけませんのでご了承ください。あくまで参考程度に。
まず初めに
息抜きなんかいらない。息抜きの時間も勉強したほうがいい。
そう思っている方もいるかもしれませんが
受験勉強は量と質どっちも大切です。
どちらもかけてはならないのです。
ポケモンで例えるならば
サトシとピカチュウ。
ドラえもんで例えるなら
ドラえもんとのび太。
二人がそろって物語が進むように、量と質二つがそろって
受験勉強が成り立ちます。
そのかけてはならない質を高めるのが息抜きという四次元ポケットからの秘密道具なのです。
井上蓮の秘密道具の使い方をお教えします。
最初に言った通り息抜きは十人十色なので参考がてらにね。
井上蓮の息抜き
①とりあえず受付まで歩く
②トイレに行きたくなくてもトイレに行く
③コンビニに行く
とりあえず集中が切れたら少し席から離れるそんな受験生活でした。
人間が集中して勉強できる時間なんて長くて90分程度でしょう。
集中力が切れているのにだらだらと単語帳を眺めますか?
そんなことしたらほんとに眺めるだけで頭に入っていくでしょうか。
そんな勉強のふりをするよりかは、一度席を立ってリフレッシュしませんか
180分集中が切れてもやり続けるのか。
60分やって少し休憩を三回繰り返すのか。
ただ勉強時間を増やすのではなく
集中した勉強時間を増やしてください。
ただ、集中できないからずっと休憩とか
今日は勉強しないとかはやめてくださいね。
最初に言った通り受験勉強は量と質です。
量を減らさないように。
もし本当に集中できないなら駅にある某文房具屋さんに行って自分の
お小遣いで高いシャーペンでも買ってみてください
こんな高いシャーペン買ったのに勉強しないなんて馬鹿馬鹿しいと思いやる気がこみ上げます。おすすめです。
あとは南雲先生も言っていたことと被るのですが
勉強の中の息抜きも作るべきです。
僕は生物が好きだったので息抜きに生物をやることも多かったです。
もはや生物は勉強じゃない趣味だ。とも思っていたので
今のうちに好きな科目を作ると強いです。
ぜひ見つけてください。
夏休みに入る前のこの1、2週間とても大切です。
この夏休みの準備期間、高3生は受講終わらせましょう!!!
明日のブロガーは斉藤結衣先生です
元気満タンなのにしっかり者。
そんな結衣さんが書くブログはどんなものか明日をお楽しみに!
一年担任助手井上蓮
最後に
7月18日(木)にあの「わたかつ」こと
渡辺勝彦先生が
青葉台校にやってきます!
英語の成績を伸ばしたい!
英語の勉強方法がわからない!
テストで高得点を取りたい!
そんな一二年生!!
東進が誇るあの渡辺勝彦先生が目の前で授業します!
参加するしかないよ!!!!!!!!!!!!!
でも、お金かかるんでしょ?そう思ってるかた。
なんと無料なんです!
青葉台校の生徒はもちろん
青葉台校じゃない生徒も
東進に入ってない人も
みんな無料!
このチャンスを見逃すな!
そしてもう一つ。
〜夏期招待講習について〜
今なら4講座無料!!
現役大学生に受験のことをいろいろ相談もできる!!
高校3年間なんてあっという間。
夏休みは3回しかない。
けど、高3の夏はみんな勉強すると思う。
じゃあ、高1、高2の夏は?
本気で第一志望に合格したい人、
大学受験について詳しく知りたい人、
東進に興味がある人、
周りに差をつけるならこの夏、
ちょっとだけ無茶しませんか。
あとで絶対、「やってよかったあ。」
そう思える夏にして見せます!
青葉台校と一緒に頑張ろう!
※4講座が無料で受けられるのは12日までに申し込んだ人だけ。迷っている人は今すぐ申し込もう
↓詳しくはこちらをクリック↓
2019年 7月 11日 運命の日まであと2日!!
こんにちは!!
東進ハイスクール青葉台校です?
突然ですが…
7/12(金)
何の日か分かりますか??
夏期特別招待講習4講座無料
締切まで今日から
あと2日なんです!!
夏
と言えば…
部活の夏?
旅行の夏?
今年は…
勉強の夏、過ごしてみませんか?
東進では今のあなたが別人になれる
実力講師陣による授業
そして
親身になってサポートしてくれる担任助手
キミの頑張りをサポートしてくれる環境が
整っています。
部活が忙しくても、
旅行の予定があっても、
東進ならそれに合わせて空いた日で
自分のペースで頑張ることができます。
とにかく!!
4講座無料の機会を逃すのはデカい!!!!
招待講習を受けて、自分の肌で
東進の授業、環境の良さを感じてほしい!
そのためにも、より多くの授業を見て
ほしいと思っています。
だからこそ!
あと3日が大事なんです!
今後のキミを変えられるのは今のキミだけ
運命の日はすぐ迫っています。
今年の夏をさらに充実したものにしたい
とにかく変わりたい
やりたいことが特になくて困ってる
そこのキミ!!!
今すぐ下のバナーをクリックして
お申し込みを!!
頑張るキミを青葉台校スタッフ一同
お待ちしてます??
2019年 7月 10日 運命の日まであと3日!!
こんにちは!!
東進ハイスクール青葉台校です?
突然ですが…
7/12(金)
何の日か分かりますか??
夏期特別招待講習4講座無料
締切まで今日からあと3日なんです!!
夏
と言えば…
部活の夏?
旅行の夏?
今年は…
勉強の夏、過ごしてみませんか?
東進では今のあなたが別人になれる
実力講師陣による授業
そして
親身になってサポートしてくれる担任助手
キミの頑張りをサポートしてくれる環境が
整っています。
部活が忙しくても、
旅行の予定があっても、
東進ならそれに合わせて空いた日で
自分のペースで頑張ることができます。
とにかく!!
4講座無料の機会を逃すのはデカい!!!!
招待講習を受けて、自分の肌で
東進の授業、環境の良さを感じてほしい!
そのためにも、より多くの授業を見て
ほしいと思っています。
だからこそ!
あと3日が大事なんです!
今後のキミを変えられるのは今のキミだけ
運命の日はすぐ迫っています。
今年の夏をさらに充実したものにしたい
とにかく変わりたい
やりたいことが特になくて困ってる
そこのキミ!!!
今すぐ下のバナーをクリックして
お申し込みを!!
頑張るキミを青葉台校スタッフ一同
お待ちしてます??
2019年 7月 9日 【時間の使い方が下手な者が、その短さについて苦情をいう】
こんにちはこんばんは
おはようございます
担任助手1年 高柴日奈子です
タイトルは作家のラ・ブリュイエールという方の言葉で
わたしも受験期にこの言葉を見て、
「やばい、言ってる」
心に突き刺さりました。
私と同じく、こころにぐさっときた方はまず
自分の計画を見直してみましょう!改善すべき点が見えてきたらあとはこっちのもん、実行あるのみですよ!
さてさて昨日の高井先生のブログは読まれましたか??現段階でだらけてしまう、休憩をたくさん取ってしまうという方は絶対に読んでください!
そして、誰にも負けない
切り替えの達人へと生まれ変わってくださいね
突然ですがわたしは、
通常の東進生とは一風変わった夏休みを過ごしていました。
朝〜昼まで4時間半みっちり学校で日本史の補講
↓ ↓
そして終わったら学校の最寄駅の中央林間へ向かい、お昼と受講の予習を済ませた後、
↓ ↓
東進へ直行。勉強。帰宅という生活リズムをルーティーン化を徹底しました。
そんなわたしからは休憩時間の使い方の話を、睡眠時間と絡めて書かせてもらいます!
スケジュールは朝早く、毎日つめつめで、その上にわたしは
8時間睡眠
をキープすることが効率的にも体力的にも、最高のパフォーマンスをするために不可欠であることに気づきました
この8時間睡眠を守るようにスケジュールを組むと、
東進で頻繁に休憩を取る時間も、仮眠をする時間もありませんでした!
なので、家に帰ってからの時間を、自分の明日への活力を充電、そして蓄える休憩時間にしました。
まさに東進にいる時間と、帰ってからの時間、とはオンオフの切り替え、昨日のブログとも、受験勉強の仕方とも通じることだと思います!
(なんだかじぶんの書きたいことを書いていたら、閉館後の過ごし方にも近いようなブログになってしまいました、、、スミマセン、、)
とにかく!
帰宅してからの時間は
疲れを癒してくれる(個人的に、)
いぬの動画をInstagramでみてました^^わりと15分ぐらい、その時だけ開いて!
トイプードルとポメラニアンを永遠ループでした、
わたしの休憩はたぶん特異なので、例としては不適かもしれないのですが、
伝えたいことをまとめると
・自分にベストの睡眠時間をみつける
・自己流の癒しや疲れ回復アイテムをみつける
ことです!
わたしは夏休み前にこの2つをみつけられてたので、ストレスや夏バテなどがなく
長いようで短い夏を乗り越えられました!
参考にしてくれたら幸いです
今日のブログはここまでです!
明日のブログは、文才弾ける 慶應義塾大学文学部の藤本先生です!ふじもとーーく、今週の内容も気になりますね、、日付が変わったら即チェック!
担任助手1年 高柴日奈子
〜夏期招待講習について〜
今なら4講座無料!!
現役大学生に受験のことをいろいろ相談もできる!!
高校3年間なんてあっという間。
夏休みは3回しかない。
けど、高3の夏はみんな勉強すると思う。
じゃあ、高1、高2の夏は?
本気で第一志望に合格したい人、
大学受験について詳しく知りたい人、
東進に興味がある人、
周りに差をつけるならこの夏、
ちょっとだけ無茶しませんか。
あとで絶対、「やってよかったあ。」
そう思える夏にして見せます!
青葉台校と一緒に頑張ろう!
↓詳しくはこちらをクリック↓
2019年 7月 8日 休憩が夏休みの鍵。ONとOFF。
こんにちは。
慶應義塾大学総合政策学部2年の高井涼史です。
昨日の石田先生のブログは読みましたか。
1日の自分の過去のスケジュールとそれについての後悔が述べられていたので、読み入ってしまいました。
ぜひ読んでみてくださいね。
さて、僕は今日どのような話をしようか。
一昨日の南雲先生が息抜きについて話していたので、
僕もそれに習って、息抜きを夏休みの特性と絡めながら書いていこうと思います。
今、皆さんは1日にどのくらい受験勉強をできているでしょうか。
僕はこのころだと、学校の授業中に学校の授業も聞かずに勉強をがっつり行いつつ、休み時間には友達と単語の問題を出し合い、16時ごろに東進について22時まで勉強という感じでした。
学校の授業中の内職というものは今になって考えると、効率的であったとはいえず、休み時間の単語の問題の出し合いも戯れに過ぎなかったので、勉強時間としては5-6時間といったところでしょうか。
ここで、気づく。
このままでは、危ない。
夏休み、12時間ぐらい勉強をしていたことを考えると、夏休み前の感じで夏休みに突入するのは危ない。
ここで、勉強を量と質を両立させて実行していくということに関しては、6月末のHRで皆さんには発信がありましたし、校舎にいる担任助手みんながその方法を知っているプロであるので、聞いてみてくださいね!
ここで、提案する。
息抜きは1日1回。1時間を超える長時間。
みんなは勉強中どのくらい立ち歩く(トイレ等を含む)でしょうか。
この回数が多いのと少ないのではどちらが良いか。
これはおそらく、少ない方がいいと考えるでしょう。
ここに着目したのが、受験生時代の夏休みを迎えた高井涼史でした。
夏休みは当然のごとく、朝の開館登校を毎日し、夜の演習会には毎日出席していました。
朝の演習会分野でも、夜の演習会分野でも、校舎で1番になったのは、その後の受験生活の自身にもつながりました。
さて、話は戻って、息抜きの仕方。
すなわち、休憩時間のあり方です。
僕は全力で息抜きすることを目指しました。
たまたま、同じ青葉台校に幼稚園に入る前からの腐れ縁とも言えるような仲の友達がいたので、毎日のように昼ごはんに一緒にいき、1時間-1時間半じっくり休みました。
しょうもない話に花を咲かせ、勉強のことを完全に忘れる。
自分の科目ではない科目の問題を出してもらって、気分転換をする。
そして重要なのは、その休憩時間以外はほとんど立歩きもしない。
究極のONとOFF。
これを生徒時代の僕は実現させたのです。
みんなが1日のうちに休憩している時間と自分が集中できていないなって感じる時間を足し合わせてみてください。昼にこれだけ休んでいるのに、その集中時間は僕の方が優っているのではないでしょうか。
小さい頃からの習慣のせいか、ONとOFFはしっかりできるタイプだったので、この方向で最適化しました。
ですが、皆さんの中には、そのONとOFFが苦手な人もいると思います。
また、この僕の手法は逆にONとOFFの切り替えの回数を極限まで減らした結果であるという見方もできると思います。
ここで、提案する。
みんなの休憩はみんなのものだ。
自分らしくあれ。
自分らしくいたら自分が緩んでしまう人もいると思う。
それは担任助手が緩んでしまわないようにサポートする。
頼ってください。
困ったら担任助手に頼るのが一番の提案です。笑
明日は、生徒のことを東進にいる時以外も考えてしまうらしい高柴先生のブログです!
ぜひ、読んでくださいね。
ありがとうございました。
担任助手2年 高井涼史
〜夏期招待講習について〜
今なら4講座無料!!
現役大学生に受験のことをいろいろ相談もできる!!
高校3年間なんてあっという間。
夏休みは3回しかない。
けど、高3の夏はみんな勉強すると思う。
じゃあ、高1、高2の夏は?
本気で第一志望に合格したい人、
大学受験について詳しく知りたい人、
東進に興味がある人、
周りに差をつけるならこの夏、
ちょっとだけ無茶しませんか。
あとで絶対、「やってよかったあ。」
そう思える夏にして見せます!
青葉台校と一緒に頑張ろう!
↓詳しくはこちらをクリック↓