ブログ
2019年 3月 31日 一人暮らしになったら。
こんにちは。
担任助手3年の小川祥汰です。
花粉症の進行と共に元気がなくなりがちな季節がやってきましたね。
いかがでしょうかみなさん。
この時期は勉強のやる気も落ちがちなのではないでしょうか。
4月の新学期へのワクワクも膨らみ、勉強に目が向けられなくなりますよね。
しかし一方でこの時期の勉強量が合否に直結することは間違いありません。
新学期になり夏へ向けての時期は、誰しもが勉強します。
差をつけるなら今なんです。
こんな時は、勉強へのモチベーション探しをしてみてほしいなと思います。
「大学に入ったら」
と考えるのは主な手法の一つです。
例えば、大学のHPを見てみる。
こんな勉強したいなと思えるかもしれません。
例えば、大学のサークルのツイッターアカウントなど探してみる。
大学に入ったらこんなサークルに入りたいと思えるこもしれません。
ちなみに、高校生の頃の私はこう考えていたりしました。
「大学生になったら一人暮らししたいな」
こんなことを思いつき、
「大学生 一人暮らし コツ」
と検索していたあの日々も懐かしいです。
こういう人、結構いるんじゃないでしょうか。
実は私は昨年から一人暮らしを始めて早1年が経過しました。
この1年の生活は大変な充実っぷりでしたので、
この機会に一人暮らしのメリットでもご紹介したいなと思います。
①圧倒的時短
大学の4年間を長いと捉えるか短いと捉えるかは人それぞれかと思いますが、
私は短いなと思っています。
1日1日が貴重な中で、
一人暮らしを始めてからは1日に使える時間がとても増えたように思えます。
もしかしたら、実家ぐらしのときの時間の使い方が下手だっただけなのかもしれませんが、
少なくても今、毎日がとても充実しています。
②生活力向上
時間のある学生のうちに、
一通りの家事は出来るようになっておいて損はないかと思います。
実家ぐらしも人も、家事を手伝ってあげてくださいね。
③友との時間
大学の近くに住んでいると、
大学の友人がたびたび遊びにきてくれます。
大学に何を求めるかは人それぞれだと思いますが、
私が大学生活で得た最も大きな財産は間違いなく出会いです。
これまでの人生では出会わなかったような人や価値観に触れる機会はとても貴重で、
一人暮らしは出会った友人たちと過ごす時間を増やしてくれました。
このメリットが私にとっては最大きかったです。
一人暮らしに限らず、
大学に入ったら何をしたいかは考えて見てほしいなと思います。
何よりワクワクします。
勉強のやる気が無くなった時には
ワクワクを膨らましてみても良いかもしれません。
慶應義塾大学経済学部2年 小川祥汰
2019年 3月 30日 好きこそ物の上手なれ
みなさんこんにちは!
未だかつてないほどの花粉症
に苦しめられている
電気通信大学1年の南雲拓真です…
春休みも始まり、
そろそろ4月になりますね。
みなさんは有意義な時間を
過ごせていますか?
さて今日は、
主に新しく高3になる人へ、
武器を持って欲しい
という話をします。
武器というのはなにも
剣とか銃とか、
そういうものではなく、
得意科目のことです。
自分の経験に当てはめてみると、
私は高3の夏になって、
化学がとても得意になりました。
元々は得意ではなかったのですが、
がむしゃらにやっていたら
いつの間にか好きになっていました。
(そこからやっと成績が伸びたのは、
10月くらいです。)
私の去年の担当生徒でも、
得意な化学を最後まで伸ばして、
見事、国公立の理科1科目の方式に
合格した子がいました。
さてここで質問です。あなたに、
得意科目はありますか?
ある!という人もいると思うし、
自分に自信が持てない人も
いるかもしれません。
でも正直、これだけは譲れない、
という武器を持っていないと、
第一志望合格はつらいです。
(私の場合は、英語と化学でした。)
しかも今得意でもない科目を
これから得意にしようと思ったら、
相当な時間が必要です。
だから、
がむしゃらにやるしかないんです。
全力でやらないと見えない景色が、
そこにあるから。
まずは、好きになるところから!
さあ、そうとなったら
春休みは、これ以上ない時間です!
今のうちに勉強量を積んで、
まだない武器を発掘するためにも!
東進は朝8:30から開いてます!
8:30ですよ!!
みんなで朝登校をしましょう!
待ってます!!
担任助手1年 南雲拓真
2019年 3月 29日 部活と東進の両立についてのはなし
お久しぶりです!
東京理科大学経営学部1年の大岩優斗です。
もうそろそろ全員が春休みだと思います。
いかがお過ごしですか?
今回のブログは部活生の方に対象を絞って
書いていこうと思います!
部活生の読者は参考にして欲しいし、
もう引退した人も帰宅部の人も取り入れられるところがあれば是非やってみてください!
では、本題です。
春休みは4〜5月にある大会に向けてどの部活も日々練習に励んでいると思います。
自分もそうでした。
練習、試合、合宿
と部活三昧の日々を送っていました。
もちろん、ほかの受験生に比べて勉強時間は少なかったです。
けど、自分の中でこだわっていたことが2つあります。
それは毎日登校です。
合宿の日以外は部活の後たとえ30分しか校舎に来れなくても毎日登校してました!
30分だけなら行かなくてもいいじゃん
って思ったそこのあなた!
ちがうんです!来るんです!
たしかに30分しか校舎にいれないと受講はできません。
けど、
高速基礎マスター、受講の予復習、
学校の宿題など
出来ることはいくらでもあります。
ここでのがんばりが引退後の追い込みに
拍車をかけたと自分では思っています。
正直、部活で疲れてホームクラスで
睡眠学習している時もありました笑。
それでも、やっぱり自分に鞭打って、
隙間時間で勉強する、ちょっとでも
勉強する習慣づくりと根気強さはここで身につきましたし、
それが夏休みの毎日10時間を超える苦しい勉強生活にも耐久出来るメンタルを養いました!実践してみてください!
もう一つこだわっていたのは、
春休みを苦手だった数学の底上げに
徹底したことです。
苦手科目は勉強するだけで苦痛ですし、
なかなかそればかりに時間を割くわけにはいきません。
学校が始まってしまえば、
定期テスト対策や普段の授業の予復習にも時間を取られます。
春休みは幸い学校がありません。
今がチャンスです!
苦手科目を徹底的に重点的にフォーカスして勉強できる言わば最後の期間です!
是非やってみてください!
ちなみに、僕は一対一対応という参考書を春休みだけで1周しました!
さいごに、部活生は量より質です!
いかに効率よくかつ質の高い勉強を出来るかで決まってきます!部活で疲れて体が悲鳴をあげていてももがき苦しみながら、
東進に来て勉強してください!
そんな部活生を東進青葉台校のスタッフは全力で応援するしフォローします!
おれを含め、部活と勉強の両立に苦しんだ助手から実体験を聞くのもいいと思います!
とにかく、苦しいですがなんとかしがみついてこの春を乗り切りましょう!
担任助手1年 大岩優斗
2019年 3月 28日 人一倍?
こんにちは!
(元)担任助手4年の木賀光輔です!
↑※3/24が最終勤務日でした
今日は、
僕自身の大学受験と
4年間担任助手として受験生を見てきた中で
ずっと違和感に感じていたことを
話そうと思います。
ずーっと感じていたのですが、
受験勉強において
”人一倍”って言葉は
おかしくないですか…?
たとえば、
1日10時間勉強するAさんの
“人一倍“頑張るとしたら
時間でいえば
20時間勉強することになりますが
おそらく物理的に不可能でしょうし、
仮に20時間やれたとしても
その20時間の内容は、正確には
「Aさんがやった10時間の内容×2」
にはおそらくなっていないですよね。
ようするに
周りがどれくらいやっているかなんて
本人以外わかるはずがないと思うんです。
周りとなんて比べようがないと思うんです。
受験勉強においては
“人より頑張る“ことなんて
とてもできないんですよね。
以上が僕の感じていた違和感
だったわけですが、
だからこと必要なのは
綺麗事かもしれませんが、
”自分なりに頑張る”
ことだと思うんです。
もちろん、
終わったあとに振り返れば、
あーすればよかった
こーすればよかった
もっとできた
思うかもしれませんが、
人より頑張ったかはわからないけど、
自分なりに頑張った
人より充実したかはわからないけど、
自分なりに満足した
そんな風に最後言えるように、
自分なりに、
高校生活や、大学生活を、
積み重ねていって欲しい思います!
書きたいことを書きたいだけ
書きたいように書きました!
まとまりのないブログでごめんなさい!
最後になりますが、
4年間、僕が担任助手として働く中で
僕と関わってくださったすべての方々
本当にありがとうございました!
立教大学4年 木賀光輔
2019年 3月 27日 去年の春と違うんだ
こんにちは!東京工業大学2年の上井です。
みなさん、今は別れの多い季節ですね。もうサヨナラを乗り越えることができたでしょうか。僕の場合、2月末にしっかり送り出したかと思えば最近は唐突な別れが多すぎてつらいです。ラジオとかでの発表は良くないですよね、、まあ何のことかは言いませんけど笑
受付で落ち込んでいたら慰めてください。。。
でもこの季節、落ち込んでる暇はありません!なんといったって春休みです!
長い休みがあると、いろんな過ごし方があります。
僕の去年の春休みはボウリング、カラオケ、荒野行動夜までやって昼くらいに起きて親に怒られてました。笑
しかし今年は韓国、仙台、宇都宮、大阪に行きました!今も九州に行くために成田空港に向かってます!そして教習所もすげー頑張っててもうすぐ免許とれます!
別にいろんなとこ行ったマウントが取りたいわけじゃなくて何が言いたいかと言うと、長い休みはやろうと思えばいろんなことができるけどやらなければそれで終わってしまうということです!正直去年の春休みはまじでニートみたいな感じの時がありました笑そんで気づいたら終わってました。でも今年はめっちゃいろんなとこに行けてすげー楽しいです!
これは受験生になるみなさんにも新高12のみなさんにも大学生になるみなさんにも同じことが言えます。長期の休みは本当にどんなことでもできるけど逆に何もしなければすぐ終わってしまいます。家でダラダラすることもいいと思いますが、長期休みくらい遊びでも勉強でもなんかやりたいことややらなきゃ行けないことをめいいっぱいやってみてください。
今年はGWが10日もあるので嬉しいですね!
長期休みをうまく活用して僕と一緒に充実した人生を送りましょう!!!!
担任助手2年上井悠大