ブログ | 東進ハイスクール 青葉台校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 293

ブログ 

2019年 3月 16日 受験を終えた皆さんへ

こんにちは。

明治大学農学部二年鹿住周です。

3年生の皆さんは受験お疲れ様でした。

自分の納得行く結果だった人も、そうではなかった方もともにいるとは思います。

受験を終えた3年生に大学生鹿住の目線から伝えたいことをつらつらと綴っていきます。

 

まずは「謙虚さ」。

受験生はこの1年間ほどを学力や偏差値を1つの大事な価値観としていたと思います。

だからって他の人にとっては学力が必ずしも大事なこととは限りません。

自分が○○大生だから、大学生だから、○○志望だからちょっと偉いんだ。みたいな考え方の人っていますよね。

私はあまりそういう人が好きじゃなくて。

実際にその人がどんな人なのかってことが知りたいんですよ。

大学名なんてその人のことを表すほんの一部だと思うんですよ。

まあ、もちろんその大学を目指して積み重ねてきた努力は本物だと思いますけれども。

 

自分の周りの話なんですけど

もうだいぶ社会人になった友人が増えてきたんですよ。

正直今の段階だと、

「自分でお金稼いで1人暮らししてっていう生活をしている友人に比べると自分は本当にまだまだだな~」

って凄く思います。

ただ大学生って肩書きだけの人間だと100:0で負けてるなって。

 

本当に大学生って肩書きだけなら価値は薄いと思います。

好きな勉強をするためにお金を払ってもらっている状況だなって感じています。

 

大学生活を通して何をするのか。

どういう人間になるのか。

そんなことを意識して新生活をスタートして欲しいです。

 

二個目にしてラストなんですが「感謝」。

日本の大学進学率って50パーセントちょいみたいですね。

大学に行かない人も沢山います。

最近「はっ!」としたことがあるのでそのことを書いていきたいなと思います。

この前の1月、丁度成人式の後の同窓会で、自分で働いて一人暮らしをしてるA君と話をしていたときのことです。

 

A「鹿住は大学で何しているの?」

私「生物系かな。細胞とか」

A「どんな仕事に就くの?薬?何?」

私「んー、仕事っていうとなあ。生物系ってあんまり仕事に直結しないんだよね」

A「へえ~、じゃあ何で大学行ってるの?」

私「、、、好きだからかな。」

この瞬間やベーって思いました。冷や冷やです。

いや、働いて一人暮らししてってやっている人に好きだからとか言えませんよね。贅沢で。

好きだからとか言って、働かずに大学通わせてもらってってめちゃめちゃ恵まれているなって。

 

そもそも大学に行くっていうことが、

なにかしらの制約で難しい人も知り合い見渡せば多くいます。

大学受験も大学行くこと自体も恵まれたことだと思います。

それがどれくらい凄いのかってなかなか分からないです。

自分でも書いておいていまいち分かってないです。

でも確実に感謝しないといけない環境であることは分かります。

 

はい、見切り発車なので〆方に困っています。

だけど伝えたいことはだいたい網羅できたと思います。

自分が行ったことを真に受ける必要もないと思います。

共感してくれたことは共感してもらって、

違うと思うことは違うでいいと思います。

 

本当にお疲れ様でした。新生活頑張ってください!

 

担任助手2年鹿住周

 


 

2019年 3月 15日 春休み←コレ大事。

おはようございます。担任助手1年の河合です。

 

 

今回は春休みに徹底してほしいことを簡潔に述べまっっす!

 

・毎日塾に来ること(毎日勉強に打ち込むこと)

・毎朝塾に来ること

・規則正しい生活を送ること

・自分の中で1日の過ごし方を確立し、ルーティーン化すること

・隙間時間を有効活用すること

 

パッと思い浮かぶのはこれくらいです(笑)

ではっ、がんばりましょう!!!!

 

 

担任助手1年 河合佑馬

 


2019年 3月 14日 マスターのマスター

こんにちは!

立教大学社会学部1年

佐野理奈です。

 

まずは

受験生のみんな

本当にお疲れ様でした。

この1年間を思い出したら

本当にお疲れ様と

全力で言いたくなりました。

みんなの思いは

様々だと思うけど、

思う存分充実した

春休みにしてください。

 

 

そして、

校舎で勉強している

みんな!

 

突然だけど

マスターは日々やっていますか??

名前の通り高速学習するのが

マスターだけど

マスターは何回も

繰り返しやることも大事です。

ずっと前に完全習得した

英単語1800の修判を

今受けて一発合格出来ますか?

単純暗記はすぐに

忘れてしまいがちです。

(無意味な音節のもの

例えば何でもないただの数字などだと

20分後には42%、

1日後には56%、

31日後には79%

忘れるそうです)

つまり

暗記を定着させるためには

何回も何回も繰り返し

やることが大切です。

ちなみに

無意味なものの方が

より忘れやすいから

工夫しながら覚えると

忘れにくくなります。

隙間時間を見つけたら

マスターの復習をして

マスターの

マスターになろう!

 

ここからはおまけですが

最近、台湾に

行ってきました(^^)/

タピオカ安くて

飲みまくりました笑

色々行ったのですが

十分というところで

天燈上げをしました↓

(若干曇ってた…)

 

他にも願い事書きましたが

みんなのことも

お節介に願ってきました笑

春休み全力で頑張ろうね!

 

担任助手1年 佐野理奈

 


 

 

 

2019年 3月 13日 次のステップへ進むみんなへ

こんにちは!

花粉症で死にそうな鵜飼です・・・。

 

もうすぐ一年間が終わりますね。

三年生はもう卒業式が終わって春休みでしょう。

 

僕も無事三年生になることがきまり、

大学が半分終わったということになります。

 

二年間過ごしてみて思ったことは、

大学は大学に入る前にイメージしている

感じと全く違うということ。

 

そんな大学生活で何をしたらいいのでしょうか

色々なところで読みますが、

就職活動をする際に一番困るのが

「自分は何がしたいのか」

が分からないということだそうです。

 

特に日本人はこれが分からない人が

すごく多いらしく、

留学に行った友達からはまだ20歳に満たないのに

「私は~を成し遂げる!」「~を通して世界に貢献する」

と言い切る人がたくさんいて

刺激的だったと言っていました。

 

そうならないように、

大学でその答えを探せるといいんじゃないかなと

思います。

 

そのためにおすすめなのが二つ、

 

①たくさん手を動かす

大学入ってしたいことがたくさんある人、

すごくいいと思います。

 

二年間過ごしてみて思いのほか

あっという間なので、

やりたいことを探す時間は

短い方が良いと思います。

 

一方で大学に入ると大学の

イメージが変わるので

当然やりたいことも変わります。

 

やりたいことが変わったら

変わった通りに素直にやればいいと思います。

特に、大学に入って自分探しをしたい人!

 

自分を探すために

考えにふけるのもいいですが、

目の前にあるやりたいことに

熱中することが

なによりも自分をさがすことに繋がります!

 

自分探しというよりは

自分作りというイメージでしょうか。

 

多くの事を経験することで自分の中で

こういう事は好き、こういう事が嫌い、

が見えてくると思います。

 

とりあえずチャンスがあったらどんどん

飛び込んでみればいいのではないでしょうか。

 

②考えることを行動に落とすこと

これはこのまえ聞いたのですが、

いきなりパラパラと職業の一覧を見ても

これやりたいなってなることは少ないかなと思います。

 

そこで大事なのが、

どういう行動が好きなのかで考えてみること。

 

「人と話すのが好き」「正解を探すのが好き」

どういう事をしてる時に楽しいとか楽とかって

必ずあると思います。

 

そういうステップを踏んで探してみると意外と

簡単に見つかりますよ!

 

最後に、、、

担任助手には

いくつか部門があって

僕は今年一年間

高校三年生に対して活動していく

部門でした。

 

他の担任助手から話を聞きながら、

いろいろ大変なこともあったけど

今年一年間、その部門で

活動していてよかったなと

思いました。

 

一年間、ありがとう!!!

担任助手2年 鵜飼周也


2019年 3月 12日 春休みの過ごし方

春眠暁を覚えずとありますとおり、

つい朝寝坊を重ねてしまうこのごろです。

こんにちは

明治学院大学社会学部

1年 深澤 圭 です。

 

さて、テスト期間も終わり、

ほとんどの人が春休みに入っているかと思います。

 

春休みは短い休みではありますが、

重要な期間であると思います。

学生の本分は勉強です。

私の出身高校T学園では、

長期休みを「春期研修期間」「夏期研修期間」

なんて表したりします。

 

新高3生に関しては言うまでもなく

今からエンジンをかけないとまずい

これはこれまでにあったHRで

耳にタコができる程聞かされてきたと思います。

そろそろ切り替えて、本腰を入れて、

受験勉強に向き合ってほしいです。

(校舎のセンターまでのカウントダウンも

そろそろ気にしてほしい…!)

 

新高2生に関しては

まだ部活をバリバリやっている人も

多くいるかと思います。

いつでも受験勉強に打ち込める

状況を作れるよう

今のうちから勉強をする習慣を

作っておきましょう。

 

とりあえず

学年問わず春休みは

勉強頑張ろうって話でした。

はい、気張っていきましょう!

 

担任助手1年 深澤 圭

 

【深澤の近況】

夏休みと冬休みにほとんど遊ばなかったことを

反省し、春休みは水族館いくつまわれるかチャレンジを

しています。まだ2つです。頑張ります。

(新江ノ島水族館・マクセルアクアパーク品川)