ブログ 2024年06月の記事一覧
2024年 6月 10日 夏の近道 甲斐
みなさんこんにちは
担任助手3年の甲斐です
一歩外に出ると蒸し暑さを感じる日がふえてきましたねみなさん
外でも半袖を来ている人を多く見かけますが
僕は
今半袖を着始めたら
夏本番の暑さに耐えられないんじゃないかと思ったので
まだ頑張って長袖を着ています
いつから半袖にすればいいのか
ちょっとよくわかってません
さて
今回のブログのテーマは
「集中できる勉強法」
ということで
僕が受験生の時に実践していた
集中できる勉強法
集中するために意識していたこと
語りたいと思います
僕が集中して勉強をするときに意識していたことは
誘惑を断ち切る
これにつきます
とにかく自分にとって誘惑になり得るものと距離を置く
スマホが誘惑になるのなら電源を切っておく
とか
受付に預ける
とか
もし自宅に誘惑がありすぎるのなら
家でないところで勉強をするようにする
とか
やり方はいろいろあると思いますが
とにかく
①誘惑と距離を置く
②誘惑を断ち切る
自分が集中して勉強するにはこれが必要不可欠でした
ぜひ参考までに
そして
話は少し脱線しますが
みなさん6月全統お疲れさまでした
高3になってから
2回目の東進での共テ模試だったと思います
今までの反省を生かして良い結果を出せたでしょうか?
上手くいかなかった人もたくさんいると思います
ですが焦らず
見直しと復習を怠らず
来る夏休みに向けて
自分の課題と伸びしろを
今回の模試の結果から見つけてほしいなと思います
失敗した点も成功した点も
しっかり分析して見つけ出し
今後の勉強に活かしましょう!!
明日のブログ担当は
伊藤先生です
伊藤先生はいったいどうやって集中していたのでしょうか
気になるところです
みなさんぜひ読んでください
担任助手3年 甲斐
2024年 6月 9日 毎日やんねん ちゃんとやんねん 武田
こんにちは!
担任助手2年の武田です!
早速ですが今日は何の日でしょう。
皆さん知っての通り全統です。
試験前に読んでくれた人頑張ってください!
試験後に読んでくれた人は良くても悪くても切り替えて復習しましょう!
ってことでこれから勉強頑張っちゃいたいって思ってるであろう皆さんに朗報です。
今回のテーマは「集中できるおすすめの勉強法」です。
出鼻をくじきますが人間たいして集中できません。
集中できない時の対処法は他の先生が書いてくれてるのでそっち見てください。
僕も同じようなことやってました。
なので僕は人間というたいして集中もできないしょぼい生き物の集中をどのように上げるかについてお話しします。
結論から言うと気持ちです。
期待させて申し訳ありませんが気持ちです。
なんの参考にならないかもしれませんが絶対に気持ちです。
僕は部活の引退が遅かったので人より勉強量が少なかったです。
「やべぇやらなきゃ」
この焦りという気持ちが僕の集中力を爆上げさせてました。
けど受講だったり過去問やったら集中は切れかけます。
そういう時は自分に問いかけましょう。
「ここでサボってお前ごときが受かるのか」と。
次の日、そして将来の自分を想像してみましょう。
後悔してる姿が容易に想像できます。
別に気持ちの保ち方は何でもいいと思います。
勉強してる自分偉い、かっこいいって感じで自惚れてもいいんです。
自分の性格を知って集中が続くように自分をコントロールしてください。
口にこそ出してませんでしたが僕は焦りもしてたし自惚れてもいました。
こんな感じで僕は受講・過去問のあとは単語帳を手に取ったりしてました。
まあさすがに連続受講とか連続過去問はしんどいです。
要するに重い勉強と軽い勉強をうまく織り交ぜながらやりましょう。
それでも本当に無理ってなった時に他の先生が書いてたような気分転換に移りましょう。
皆さんお気づきかもしれませんが僕は勉強法を書いてません。
気持ちって言った後は他人頼りで他の先生のブログ読むように誘導してるだけです。
最後に少しばかりまともなこと書きます。
「毎日ちゃんとやること」です。
最近ハイキューって漫画を読んでるんですが「毎日やんねん。ちゃんとやんねん。」というセリフがありました。
毎日地道に同じことをサボらず繰り返した結果、実を結んだキャラが言ってました。
今振り返ると僕の受験生時代はこんな感じだったかもなと。
毎朝早く学校に行って勉強、昼休みは自習室で勉強、放課後は絶対東進に行って勉強、土日の部活の合間も勉強。
学校行事がいくら楽しくても、部活がどんなに忙しくても、めっちゃ走らされて死ぬほど疲れてても。
脳筋的な勉強法しかしてこなかったので勉強法には自信ありません。
けど毎日ちゃんとやることにおいては頑張ってました。
この繰り返しのおかげでいつの間にか集中力も上がってたんじゃないかと信じてます。
過去最長レベルになりましたが以上です。
そういえば檜山さん誕生日おめでとうございます。
皆さんも今週は受付でおめでとうと言ってあげてください。
担任助手2年 武田拓樹
2024年 6月 6日 集中が続かないとき 小林
こんにちは!担任助手1年、小林彩佳です。
気づけばもう梅雨ですね☂️
雨に打たれながら部活をするのにもだんだん慣れてきました。風邪をひかないように睡眠はしっかりとるようにしています💤
みなさんも体調管理にはお気をつけください😉
今回のテーマは「集中できるおすすめの勉強法」です。
私のおすすめは、休憩でストレッチをすることです!
私は長い間集中できる方ではなく、1〜2時間に1回くらい休憩をとっていました。お手洗いにいったり外を散歩したりしてストレッチをすると、かなり気分転換になります。
伸びをしたり屈伸、伸脚、アキレス腱伸ばしをしたり、、、なんでもいいです。とにかく体を動かすことが大事だと思います!ずっと座って勉強しているのはきついですよね😵💫
他にも、これまでのブログに書いてあるかもしれませんが
場所を変える
教科を変える
音読する
散歩する
仮眠をとる
おやつを食べる
など、気分転換となることはたくさんあります。
それらを試してみて、自分に合った方法を見つけられるといいと思います!
部活を引退したり中間が終わったりで、そろそろ東進での勉強に本腰を入れよう!という生徒も多いのではないでしょうか。集中できず困ったとき、このブログが少しでもお役に立てると嬉しいです🙌
明日のブログは岡本先生です。お楽しみに!
担任助手1年 小林
2024年 6月 3日 田畑の集中できる勉強法
ブログ
みなさんこんにちは!担任助手1年の田畑です。
だんだんと暑くなってきていますがみなさんどうお過ごしでしょうか。
僕は課題とか講義の復習とかに追われる忙しい生活をしています。
(大学生思ってたものと違って忙しい)
では、今回テーマは「集中できるおすすめの勉強法」ということなので、受験期にしていた勉強法をいくつか紹介したいと思います。
1、眠くなったら寝る
僕はしょっちゅう睡魔に襲われていました。そんな時はアラームをかけて20分くらい仮眠をとっていました。眠いのを我慢するよりも少し寝たほうが圧倒的に集中できました。
2、集中できる所に籠る
僕は受験期にはほぼ校舎と高校の図書館で勉強していました。家とかにいると誘惑に完敗していたのでとにかく誘惑がない場所に出来る限り長くいるようにしていました。
3、勉強から距離を置く
これは最終手段です。ほんとに勉強がいやになる時(模試の結果が悪いとか)には一日あまり勉強しない日を作っていました。一回勉強しないと焦りとかが生まれて勉強のモチベを戻せたので危険ですがたまにこうしてました。
大まかにいうとこんな感じです。
他の担任助手ものブログでもいろんな方法を紹介しているのでぜひ参考にしてみてください!
担任助手1年 田畑
2024年 6月 2日 自分に合った勉強法を
みなさんこんにちは、担任助手2年の柳生です。
突然なんですけどみなさんは受付に張っている担任助手の自己紹介見てますか?
結構人それぞれの色が出ているので時間があったら見てみてください!
そこで僕の好きなラーメン屋が乗っていて麵屋こころっていうところなんですね
正直青葉区で見たら僕が一番こころ好きだと思います。
ラーメン屋っていうよりまぜそば屋なんですけど泣けるほどうまいです
少し高いのでお小遣いがたまったら行ってみてください!
それでは今回のお題に入っていきたいと思います。
今回のテーマは「集中できるおすすめの勉強法」です
いやーまた難しいお題が来てしまいました。
僕本当に変わった勉強法とか効率いい勉強法とかしていなかったので
みなさんに伝えられることがあまりないんですよね
今回はあまり勉強するのが好きじゃないよーって人に向けて書きます
僕のおすすめの勉強法は
「東進にいるとき以外一切勉強しない」です
担任助手をやっている身でこんなこと言っていいのかと書きながら思っています。
これのミソになるのは東進にいる間はあり得ないぐらい集中するっていうことです。
やっぱりお家ってベットもあってスマホも触れて
ご飯食べれてテレビやお風呂もある。そう誘惑しかないんですよ
僕は本当に誘惑に弱いタイプの人間だったので全く家では勉強できませんでした。
それで編み出したのが東進でしか勉強しない法でした
これのなにがいいかといいますと下校してからのことを考えると
マジで頑張れるところなんですよね
部活で忙しい生徒などはお家に帰ったら眠たくなってしまうと思うので
頑張って東進に来ている間だけ勉強して勉強時間を確保していきましょう!!
今回はこんな感じで終わりにします!もし勉強が好きじゃないなーって人がいたら
この方法をぜひ試してみてください!!