ブログ
2025年 1月 15日 大吉だったよ~ん 甲斐
みなさんこんにちは
担任助手3年の甲斐です
年明けということで
少し遅いですがみなさんあけましておめでとうございます
今年も頑張りましょう
僕はおみくじを引きましたが
大吉でした
願望:思いのままなり
と書かれていたので
今年僕の願いはすべて叶います
みなさんよろしくお願いします
ということで
今回のテーマは
「受験前にこれだけは伝えたいこと」
ということなので
今回は僕が
本番を直前に控えた受験生のみなさんに
これだけは伝えたいよ
っていうことをお話ししようと思います
とはいっても
「最後まで諦めるな」とか
「努力は実る」とか
「自分を信じて」とか
みなさんが耳にたこができるほど聞いたであろう
言葉しか浮かびませんでした
要は
みなさんには当たり前ですが
ぜひ頑張ってもらいたいわけで
後悔しないでほしいわけで
全力で戦ってきてほしいわけで
最後に笑っててほしいわけなんですね
これが僕が皆さんに伝えたいことであり
僕の願いです
今年の僕の願望は
思いのままなり
ということできっと叶うことでしょう
みなさんの成功を心から願っています
担任助手3年 甲斐
2025年 1月 14日 「受験前に伝えたいこと」須藤
みなさんお久しぶりです!!そしてあけましておめでとうございます担任助手3年の須藤由莉です
ついに共通テストまで1週間を切りましたね!!受験生も低学年の皆さんも準備は順調ですか?
最後まで悔いが無いように頑張ってくださいね!!
さて、そういうわけで今回は「受験前に伝えたいこと」についてです!!
みんなへのメッセージはおおむねメッセージカードに書き込みましたが、、、
マインド面と準備面でお伝えできればと思います!!
①マインド:教室内の誰よりも勉強し、努力してきたと思え
いや自意識過剰か、と思ったそこのあなた、これガチですよ!!
受験というのは、本番一発勝負の世界、どんなに頑張ってきたとしても本番コケれば救済はないし、
ずーっとE判定だった人が奇跡の大逆転することもあり得ます。
ようは、本番のコンディションがいのちってこと。
そんな大事すぎる本番にしっかり実力を発揮するためには、マインド面が重要になってきます。
例えば隣の人がページをめくる音。
えもう次のページ?早くない?えどうしよ、全然頭に入ってこない、、、
こんな経験ある人いるんじゃないでしょうか。
本番のプレッシャーもある中で、どうしても精神面ってブレがちです。
そんな時は「自分最強マインド」を絶対に貫いてください!
ん、ページめくってる?いやいや、隣の人は大問1からじゃなくて大問4から解いてるんだろうな、
だって自分誰よりもやってきたし?負けるわけなくない?
本当にこうです。たとえ問題がわからなくても、いや皆もわかんないだろうな!ってその時は思って、
冷静に次の戦略を考えてください。
メンタル保てるだけでも合格は近づきます。
②準備:最終チェック!!絶対忘れ物しない!
本番のメンタルを安定させるためにも、準備はお早めに!
私的持って行けよ、な物は
糖分補給できるおやつ
昼ご飯は多すぎず、かつ片手で食べられるものがおススメ
時計!!!
カイロ(足元も手も)
参考書(各教科1つずつ)
受験票と鉛筆消しゴム!!!
かなと思います!そして当日は1時間前到着を目安に行くこと!!
最後になりますが、皆さんこの1年間頑張って努力してきたことは、私たち担任助手がずっと見てきました。
私たちが、皆さんが努力してきたことを保証します。
あとは実力を出すのみ、全力で、自身を持って臨んでください。
応援しています。
担任助手3年須藤由莉
2025年 1月 11日 最後まで頑張れ!
みなさんこんにちは
担任助手1年伊藤です
年が明けてからより一層寒さが厳しくなってきた感じがしていますが、お元気ですか?
私の周りにも体調がすぐれない人が多いので体調管理はしっかりして万全の状態で臨めるようにしてください!
そろそろ本題に入ります。
今回のテーマは「これだけは伝えたい!こと」です
私が最後に伝えたいことは自分を信じろということです
自分の思う通りにうまく勉強できなかったことも全然勉強に集中できなかったこともきっとあると思うけれど
過去最大級の努力をして勉強に向き合ってきたことも事実ですし、それは自分が一番知っていることだと思います。
なので、おびえる必要はないです。
自分の今までの頑張りを信じて、自信をもって本番に挑んでください。
応援しています。
担任助手1年 伊藤
2025年 1月 10日 共テまであと8日!! 戸田
皆さんこんにちは!
東進ハイスクール青葉台校担任助手1年の戸田です!
新年あけましておめでとうございます〜!
今年もどうぞよろしくお願いします
「一年の計は元旦にあり」という言葉があります。皆さんは今年の抱負は決めましたか?
私の抱負は、
「やりたいこと、やらなければいけないことを全部やる!」
です!
去年は長い休みがあっても、やりたいことはいろいろ思いつくのに結局何もやらずに終わってしまうことが多々あったので、今年こそはちゃんと計画を立てて、有意義な1年にしたいです!
さて、今回のブログのテーマは、
「受験前にこれだけは伝えたいこと」
です!
共通テスト本番まであとおよそ1週間!焦りや不安に悩まされている方も多いと思います。
私から伝えたいことは、
皆さんはここまで多かれ少なかれ絶対に頑張ってきたということです!
ここまで長かったと思います。終わりが見えない中、受験勉強を頑張ってきたと思います。その頑張りを自分で認めてあげて、自信にしてください。
「自分は全然頑張れなかった…」と思う人も中には居るかも知れません。そういう方は、受験勉強をしていなかった時の自分を思い出してみてください。こんなに勉強してましたか?絶対に今のほうが勉強していると思います!その差だけ、頑張ってきたものがあるということです!
最後に信じられるのは自分だけです。ここまでやってきたことを思い出して、最後まで駆け抜けてください!
応援しています!
担任助手1年 戸田
2025年 1月 8日 今までの僕よ 本城
こんにちは!
担任助手2年の本城愛梨沙です。
今の私の流行りが、ネトフリでドラマを見まくることです。
年末年始で家にいる時間が多いことをいいことに気になっていたものをまとめてみています
私的おすすめが「地面師たち」と「桜のような僕の恋人」です
有名作品なので見たことある!という人も多いと思いますが、見ていない人はぜひ見て欲しいです!
ちなみに地面師たちはグロテスクなシーンも入っているサスペンスもので、桜のような僕の恋人は私が号泣した恋愛作品になっています。
では本題に入ろうと思います!
今回のテーマが「受験生たちに伝えたいこと」です
私からは焦っている自分に焦らないように!ということを伝えます。
受験生向けの出陣式でも同じことを言っているのですが、
焦るのも緊張するのも当たり前です。
余計に焦ると本来解けるはずの問題が解けなくなってしまいます。
なので、焦っている自分に焦らないようにしましょう。
無理に落ち着けとも言わないので、平静を保つふりをしましょう
ここで、私が受験期に死ぬほど聞いていた曲を紹介します。
GReeeeNの「UR not alone」です。
受験に限らず何かに挑戦する人を応援してくれるような曲です!!
特に大好きな歌詞があります
昨日までのあなたの努力が今のあなたの1番の味方です。
これまでの苦しかったこと、辛かったこと、嬉しかったこと。その全てが皆さんの力になっています。
何も心配することはありません!
全力で挑んで来てください
ここからは少しあとの話なるのですが、
共通テストが終わってからが本番です。
共通テストで力を出し切って勉強時間が減ってしまうという人が毎年少なくありません。
共通テストはゴールではなく過程です。
最後まで失速せずに、走り切りましょう
共通テストまであと10日!
一緒に頑張りましょう
担任助手2年 本城愛梨沙